※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
家族・旦那

卒園式の日、下の子は連れて行っても大丈夫でしょうか。義母に預ける予定だったが、心配で一緒に行こうと考えています。他の方はどうしているのか気になります。

卒園式の日、下の子はどうしますか?
下の子も連れて行っても大丈夫ですか🤔


卒園式の日は同居している義父が「義母に預けて行けばいいさ」って言ってくれ、義母にお願いしたところ最初は全然いいよ感を出してくれていました。

しかし近くなるにつれて
「ママパパと離れたら絶対泣くよ」
「ママが廊下で抱っことかしてれば?」
「一緒に行って後ろで見てれば泣かないかな」
遠回しに1人で見るのは心配というか泣かれるのが嫌みたいな雰囲気です。

夫は会長なので式辞を読むため前の方に行き、下の子は見られません。
私も義母だけに預けるのは少し心配で一緒に行こうと考え始めています。

本当は家で見てるから大丈夫よ!など心強い言葉が聞きたかったですが真逆なので預けるのも不安になってきています😅

もちろんグズったり騒がしくなる前に廊下に出たり対策はします。

下の子がいる方に聞くタイミングもなく、皆さんどうするんでしょうか🤔

コメント

お母さん´`*

いつも卒園式、入学式に0歳~3歳の子居ましたが連れて行ってましたよ。
保護者席に私、後ろでパパor私の母が見ててくれました😊

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    連れて行ってたんですね!
    ネットで調べると式典は下の子は連れてくるな等書かれていて、連れて行くとダメなのかと思ってしまいました😂

    • 2月27日
m

保育園の先生が見てくれてましたよ😌

先生に聞いてみても
いいかと思います🙆‍♀️

卒園式の日下の子
連れていくのは大丈夫ですか?と

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    先生が見てくれる園もあるんですね!
    そうですよね(>_<)
    まずは園に聞くの忘れてました🤣
    連れて行って大丈夫か聞いてみます!

    • 2月27日
ままりん

下の子は姉に頼んでお留守番してもらいました‼︎
他の方も下の子連れてきてるかたはいらっしゃらなかったです🧐

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    家族にお願いしたんですね🥺
    本当はそれが1番ですよね😵

    • 2月27日
ままままり

うちの園は連れて行っても大丈夫ですが、もしぐずったりしたらせっかくの卒園式みれなくなるのも嫌なので親に預けていく予定です!

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    連れて行ってもいい園なんですね!
    やはりせっかくの卒園式ゆっくりみたいですよね🙂
    預けられるなら預ける事が理想ですね(*^^*)

    • 2月28日
miu

使えない義母ですね(ー_ー;)

ゥチの園は下の子参加NGなので、一時預かりしてましたょ。
預けるのが気兼ねなくていいと思います。

一時預かり見つからなければファミサポ使うのもありかと思います。

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    本当にいざって時に使えないです。
    同居している意味なさすぎて笑っちゃいます。
    休日だったら義父が居て安心だったんですけどね😮‍💨

    やはり預けるのが1番ですよね🤔

    • 2月28日