※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなか
子育て・グッズ

保育園で使うはさみを購入する際、右利き用か左利き用か悩んでいます。家では左利きの場面もあるため、子供に任せたいですが、不便な面も考えます。どちらを選ぶか悩んでいます。

右利き用?左利き用?
来年度からはさみを保育園で使用するため、
購入しないといけません。
園では右利きが多いようで、
2種類あると逆に混乱を招くかも…
と言われました…
家では左にフォークやスプーンをもって食べたり
お絵描きしたりする場面を見ます。
パパは右利きにさせたいみたいなんですが
わたしは本人の意思に任せたいです。
関係ないかもしれないけどイヤイヤ期だし…
使えねー!って癇癪起こされても嫌だし…
楽しかったことが楽しくなく感じたら嫌だし…
やはり左利きだと不便なこともたくさんありますよね…
箸とか鉛筆は左でもいいけど
ハサミだけは右なのよ!って教え込めばいいですかね???
皆さんならどうされますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳利き手が決まらず
まさにはさみ購入
どちらにするかで
最近悩んでましたが
右にしました😊
右用でも左手で
切れるみたいですよ!
本人が使いづらいと言ったら
また新しく買おうかなと😊

YURA

左利きですが、左利き用のはさみ買ってもらったことがなくはさみはずっと右です!

社会出てから会社のはさみ使ったりする時も基本右用のものしかないので、右はさみ慣れておくほうが便利ですよ🙆✨
私はむしろハサミとカッターに関しては右に慣れすぎて左手では扱えません🤣

はじめてのママリ🔰

今は百均でも左利きのハサミが売られている時代です。モノで困ることはないと思います。
ボール投げるのは左、鉛筆は右等の両利きの人もいます。

私は本人に任せたい派ですね🙋

はじめてのママリ🔰

1.2歳は左を使う子が結構いるみたいですよ😊左ばかりじゃなく右も使いますか?長男も左が多く左なのかな?って思いましたが次第に右に持ちなさいとか言わずに勝手に右になり今は右利きです!それまでは左手に右用のハサミを持って使ってました。それで違和感なければのちに右になるのかなって勝手に思ってます!次男は完全に左です!小さい頃からずっと左で右で何かをすることは1度も見たことないです!ハサミも右利き用を左で使うと切りにくいと嫌がります!変な切り方してました😅私なら安いものなので両方買ってみて使いやすそうにしてる方で様子みます😊

しましま

夫が生まれつきは左利きで、今は両利き(?)です。
ペン字、箸は左。
板書、毛筆は右。
スポーツは右が多い。
小学校とかで右利きにちょっと矯正された感じでしょうか。

夫が左利きなので、子供も左利きの可能性あるかなと考えていました。右利きに矯正する気持ちは特になく、上手く両利きっぽくなってくれたらラッキーかなと思うくらいでした。
2人とも右利きでしたが……。

ハサミは幼稚園も小学校も購入の時右利きか左利きか選択できました。
今は普通に左利き用売っていますし、私は無理に右にしなくてもと思います。