![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリーランスで月に64時間以上働いているが、売り上げが少なく、年間所得は48万円以下。確定申告が必要かと、2号認定を受けると収入が少なくても補助が打ち切られるか気になる。
フリーランス(ハンドメイド系)で、月に64時間以上仕事しているで市役所で2号認定を受けられると教えてもらい、2号認定で延長保育の補助をもらっています。
去年の後半から始めたのと、売り上げもそこまで良くなく、去年の年間所得は48万円以下です😭
48万いかないので確定申告しなくていいと思うのですが、2号認定を受けるには確定申告が必要だったりしますか??
あと、たくさんの時間働いているけどあまり売れず、売り上げが月に数万円の時もあります。経費を差し引くと本当にわずかな時もあります。(10万を超す月もたまにあれば、準備ばかりで売り上げがない月もたまにあります。)
2号認定は就労時間が超えていれば、収入は少なくても補助が打ち切られたりしないですか?
- ママリ
コメント
![l](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
l
正直、適当で大丈夫です🤣
こんなこと言うと怒られるかもしれませんが😂
私は専従者という形ですが、労働時間や賃金適当に書いて提出してます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関係ないですが開業届ださないで2号認定もらえるのいいですね!!🥹今あたふたしながら開業届だしてきました!😂
-
ママリ
市とか幼稚園で違うのでしょうか?
フリーランスで開業届出してないけど、市役所で大丈夫と言われました✨ありがたいです🙏- 2月28日
ママリ
ほんとですか😳✨就労時間はぴったり正確には分からないので私も大体の時間で書いてます。
でも収入は、国とか税務署に就労証明と確定申告の収入を照らし合わせたりされるのかな?と心配だったのですが、今まで何も言われませんでしたか?
l
私の場合は、幼稚園ですが賃金ではなく労働時間で決めているようです!
ママリ
就労時間が超えていれば、収入は少なくても関係ないって感じですかね✨ありがとうございます😃