※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

私立中学に二人通わせる年収はどのくらい?周りに中学受験家庭多くて驚き💦

子供二人を中学から私立に通わせる家庭って、年収どのくらいの家庭ですか?
かなり裕福じゃないと大変だと思うのですが、最近中学受験するって家庭が周りに多くて、「皆どんなけ稼いでるの!?」と思っていまして💦💦

コメント

ママリ

そのくらいの年齢層になってくると、
一概に親の年収だけじゃないからなぁ…と思います。

簡単に言えば、自分たちの親(子どもから見れば祖父母)がお金持ってると、
遺産で入ってきたり、生前贈与で入ってきたり…
何なら学費出してくれてたり。
そういうご家庭って想像以上に多いです。

だから世帯年収大したことなくても子供二人私立なんて全然余裕って家庭も結構あります。

単純に世帯年収の話で言えば、
まともに貯金しながら子供二人私立に行かせようと思うと1000万じゃ無理だと思います。
まぁ都心だと世帯年収1000万以上のご家庭なんてザラにあるので…
地域性もあるかもですね。

ちなみに田舎だと同じ私立中でも都心の私立と比べると明らかに安かったりします。
私、出身がそこそこの田舎ですが、
私立でも学費そんなに高くないから世帯年収1000万以下でも普通に私立中行ってる子いました。
6〜700万あれば行けてたかなと。

まろん

単純に年収だけじゃなく
親の支援がある家庭も多いと思います!

ママリ

コメントありがとうございます!
親からの支援!確かにそこが大きそうですね😳
1000万でも無理だよね〜と家族で話していて、皆すごいな〜と思っていましたが、そこを失念していました😅

はじめてのママリ🔰

自分の実家が2人私立で習い事もほぼ毎日色々やってましたが年収は1000万そこそこだったと思います
そこまで稼いでるわけでもないですが不自由せずやってきたので親は大変だっただろうと思います💦
周りもそこまで飛び抜けてお金持ちって感じもいなかったです

はじめてのママリ🔰

特待で学費免除もありますから、一般家庭でも通わせられるとは思います!
東京は私立中学の授業料の支給が決まりましたよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    東京はいいですよねー。
    隣の県なんですが、本当に残念です😅

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税の余裕があり、すごいことですよね😢
    こうなってくると、金銭的な問題で通えなかった成績優秀者の層も私立に流れてくるでしょう😣💦

    教育熱心な中流家庭以上は中学受験、教育に無関心な層は地域の公立中学校へと棲み分けされて格差も広がっていくんだろうな…と感じました。

    23区で生まれ育ち今はもう東京にいませんが、ゆくゆくは戻りたいと思いました💦☺️

    • 2月26日
ママリ

大阪は高校、私立も全部無償化になったので、その分、お金に余裕が生まれて中学受験する人増えていると聞きました😅