※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

初節句について悩んでいます。家族3人で過ごすつもりだが、実母と義母が集まることを望んでいる。家が狭いため外食を考えているが、気が乗らない。親族は集まりたがっているが、めんどくさいと感じている。両親や義両親等呼びましたか?

初節句について悩んでいます。

2月下旬生まれの娘、去年は生まれてすぐだったので今年初節句になります。

私たち夫婦は家族3人で過ごすのでいいと思っているのですが、実母と義母がみんなで集まる気満々です💦
義母は直接は言ってきませんが、実母と直接ラインでやり取りしてるらしく実母が「初節句どうする?義母さんも楽しみにしてるよ。うちで集まるでもいいけど」とか何度も言ってきます。
正直実家はあまり綺麗とは言えず、義母を呼ぶのは恥ずかしいので考えていません。

我が家も賃貸アパートで狭く集まって食事は難しいので、集まるなら外食かなーと思っていますが、どうも気が乗りません😅

ちなみに娘の誕生日も集まりたがっていましたが、しれっとスルーさせてもらいました😂
それもあって初節句は呼んであげたほうがいいのかなと思う気持ちと、実母も義母も孫孫うるさいタイプなので集まるのがめんどくさいなと思う気持ちでなかなか話をすすめられません。

みなさんは両親や義両親等呼びましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは我が家に呼んでやったりしました!
逆にわたしがみんなでお祝いしてあげたい!と思うタイプで、義実家とかは「ほんとに行っていいの?」みたいなタイプでした笑

でも、気乗りしないのに呼んで、そこで何か嫌なことがあったらたぶんずっと気になっちゃうと思うので、、
適当に、旦那が家族だけでお店予約しちゃってさ、とか言って話逸らしますね🤣
日にちにこだわりたいなら、3/3は外して、前日とか次の週にみんなで外に集まるとかはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    お家に呼んでされたんですね😊
    みんなでお祝いしてあげられたら賑やかで娘も喜ぶのかなーとも思うのですがどうにも苦手で💦笑

    話逸らす方向で、粘られたら後日を提案してみようかと思います😂
    ありがとうございます!

    • 2月25日