![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャワーに行く時、赤ちゃんを主人に預けるかナースステーションに預けるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
皆様に質問です。
出産後今入院しています。
母子同室なんですが、部屋にシャワーがないのでシャワー行く時はナースステーションに赤ちゃんを預けることになっています。
今日はちょうどいい時間に予約が取れなくて、主人と上の子達の面会時間と被ります。
その際、赤ちゃんは主人に見ててもらってシャワーに行くのか主人が面会に居てもナースステーションに預けた方がいいのか、ふと疑問に思いました。
ドライヤー等は部屋でするので、時間は20分以内です。
皆様ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら夫に見てもらって行きます!
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
母子同室で部屋にシャワーがあっても、シャワーをするときはナースステーションに預けることになっていました。
夫が部屋にいたら夫に見てもらっていました。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
授乳やミルクを済ませておいてパパに預けます☺️
![ひよの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよの
主人に見てもらってお部屋の入ってました✨
コメント