
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです。
産後メンタルがずっと不調でしんどいです。余裕というかキャパも狭いので、ワンオペの平日はよく怒鳴ったりしてしまっています。
はじめてのママリ🔰
同じです。
産後メンタルがずっと不調でしんどいです。余裕というかキャパも狭いので、ワンオペの平日はよく怒鳴ったりしてしまっています。
「ココロ・悩み」に関する質問
車の運転…ド下手でも人並みに上手くなれた方おられますか? 学生の時はよくドライブに行っていましたが、一度事故を起こしたことがあり、そこからトラウマになり子供も産まれ余計に運転が怖くなりました。 乗ってたら慣れ…
こんなになったら、どうすればいいでしょうか… 生きていく道やアイデアありますか? シングルマザーです。 ※事情は省きます。 ・現在元パートナーの持ち家で子供と暮らしてます ・今月中には内縁関係解除 ・母子手当は…
児童館で誘われた座談会?のようなものに行くか迷っています。 先日、児童館に行った際、5歳くらい(そこの児童館でこの年齢の子は珍しいです)のお母さんがいました。 私が帰るタイミングで、トイレに行くと職員さん…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
国三郎
私なんか娘6歳なのにまだまだ育児きついです。
口は達者になり、わがままだし、構ってが激しくぐったりです😢
国三郎
1歳は1歳で大変ですよね…
どんどん大変さの内容が変わってきますよ…
私は小学校くらいになれば楽になる!って思ってましたがまた違う試練があります😭
宿題やらないだ、友達関係など子供いる限り悩みは尽きないですね。
はじめてのママリ🔰
子供の月齢関係ないのかもです。。私生後半年でも余裕なくママリで質問しまくり一歳過ぎると夜通し寝るよ楽になると言われましたが、全然夜泣き酷いですし日中も癇癪凄いですし全く余裕なくて。もろこしさんは一人っ子でしょうか?産後すぐはどうでしたか?最近メンタルが崩れているのでしょうか。
私はずっとこんな調子だと思うので二人目妊活怖くてできていません。
国三郎
一人っ子です!
2人目は怖すぎて無理ですね。てよりアラフォーだからもう無いです。
6歳でも違う形で大変なので…
夜泣き辛いですよね…
知り合いの子は3歳まで頻繁にあったみたいです。
うちも1歳から頻度自体は減りましたが完璧になくなったのはまだ先かな。何歳かは忘れました。
今は娘のいびきがうるさくて毎日不眠です。娘は花粉症だから仕方ないですが