![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは進級式もないので1日から保育園あります!
慣らし保育があると思いますがその辺は大丈夫ですか?
入園式した次の日からが慣らし保育が始まると思います😊
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
そう言われたのであれば預かれるのは入園式翌日以降になります😅
1人だけ特別とはいかないです。他の人ももちろん1日から預けたいのをどうにか都合つけて守られている事なので💦
慣らし保育もあり1~2週間は1時間→3時間→6時間と預けられる時間帯も決まってるはずですが、大丈夫でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
4月でなければ1日から預けれたのかなと思ったらなんだかモヤッとしたもので💦
- 2月24日
-
よち
まぁそうですね💦他の月に比べたら遅くなりますね💦
今年は特に入園式までが長いですしね😅
4月から預ける人は皆さん通って来られたことなので、仕方ないです。- 2月24日
![R´s MaMa💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R´s MaMa💜
0歳児から通ってる。同じ年齢だけど主様より早く仕事復帰などで既に通常保育になってる子は慣らし保育とかも無く
そのまま現状通りの通常保育です☺️
4月(来年度)に新入園児として入園する子供さんは
式の翌日から登園開始で
最短でも1週間は慣らし保育があるはずです!!!
通常保育になるのは慣らし保育終了後なので
個人差ありますが最短で慣らし保育の翌週からですかね🤔❣️
-
はじめてのママリ🔰
例えば5月の入園の子は5/1か
ら慣らし保育が始まるのでしょうか?入園式って4月だけですかね?- 2月24日
-
R´s MaMa💜
入園式は1度だけで、年度途中で入園の子は翌年度の入園式に参加できる所もあります😊
年度途中に入園の子は、その子の初登園の日から慣らし保育が始まります🤚- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
その初登園の日を4月以外の子は自由に決められるのかと思うとなんだかなぁと思ってしまいました😅
- 2月24日
-
R´s MaMa💜
育休明けがバラバラなので
それは仕方ない事かな、、、と😣
現に私もお腹の子は6月に生まれるので年度途中の9月入園になる予定なので、、、
仕事復帰の時期によって決めるので😭- 2月24日
はじめてのママリ🔰
例えば5月入園の子は5/1か
ら慣らし保育が始まるのでしょうか?そこが気になりました
のん
そうです。
5月1日から始まりますが、ゴールデンウィークあるのでゴールデンウィーク明けから始まることが多いです。