※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が遠い認可園に通っている場合、下の子は兄弟加点で同じ園に入れるか、加点がない場合は近い園に申し込むか悩んでいます。転園は原則できません。

上の子が家から遠い認可園に通ってる場合
下の子は兄弟加点で入りやすい同じ園へ入れますか?
加点はないけど家から近い園へ申し込みますか?

激戦区、フルタイム育休復帰加点持ちで
人気なところだとそれでも入れるか入れないか…という感じです。

1度認可園に入ると転園は原則できません…

コメント

Nao☆ミ

次男と長女が去年その状態でした💦
次男が遠い認可保育園で、長女は徒歩の近い認可保育園へ申込をして入園しました😊のちに次男も長女の保育園へ転園しました💡
ただ、別園だと送迎が大変、行事も違う日だったりが大変ではありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    兄弟別園を選ばれたのは次男くんが卒園したあとのことなどを見据えてとかですか💦?
    近い園に転園できたらいいですよね💦

    送迎ら夫婦で分担とかはしなかったですか😅?
    たしかに…送迎は頑張るとしても、行事も違う日程ですよね💦

    • 2月23日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    そうです❗次男が卒園したあと2年間も遠いところへ送迎となるのもな…って気持ちがあって😥あと次男の保育園は学区外だったので、学区内の娘の保育園に入りたいなと💡
    娘が入園していたら次男も転園可能性高まるかなって気持ちもありました💡

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と同じ状況です😢
    息子の保育園は学区が2つ離れてるし、家の近くに徒歩圏内の園いくつもあるし、職場が家から近いので通り道でもないし😂

    下の子が家の近くへ入園できたら兄弟加点つくし転園させたいですがその頃息子は年中さんで💦せっかく慣れた保育園を変わるのが可哀想かなと思ったのと、年中で募集かける園自体少ないので2箇所送迎頑張るつもりだったのですが😢

    • 2月23日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    長男が次男と同じ保育園卒園したんですが、小学校あがったときに保育園お友達いないの最初は不安がっていて💦(すぐに友達できましたが)それもあって学区内保育園がいいなって気持ちがありました😅
    次男は2歳クラスで転園出来たんですが、1ヶ月しないうちに新しい保育園慣れて楽しく通ってます😄子供は案外慣れるのは早いなと思いました💡でもこればっかりは転園タイミングと、子どもの性格にもよるので難しいですよね💦ただ近い方が本当に楽ですし、同じ保育園だと色々助かることは多いです💦
    とりあえず転園申請だけしておいて、空きが出たらラッキーぐらいに思っておいた方がいいかもですね💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体は転園するなら通っている認可園の退園届もセットでださないといけない(4月入園で転園希望なら3月末で退園)のと、それで落ちたとしても通っていた園へは戻れないので転園が絶望的なのもあり💦ほぼ諦めてます…

    遠い認可園はどれぐらい離れてましたか😢?
    私は車で家から15分、職場から10分なので通えない距離でもなく💭

    • 2月23日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    うちも同じく4月入園で転園ならば3月末退園届け提出+落ちても戻れない制度です💦😱
    なので、下の子の保育園に4月に2歳クラス募集する予定あるか聞いて無かったので4月は出さずに、5月から転園申請だしてました💦次男が転園したのは8月ぐらいの途中入園でした☺️

    遠い認可園は車で10分ぐらいですが駐車場がない保育園で一瞬路駐になり😥
    車じゃなく電車だと2駅先になり、そこで降りるとまた電車乗らなきゃいけなくて私の職場まで遠かったんです😥

    • 2月23日