※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こらそん
ココロ・悩み

転勤が決まり、家族は賃貸暮らし。旦那は単身赴任し、子供の成長に影響はあるでしょうか。

現在、家族4人で賃貸暮らしです。
4月から旦那の転勤が決定しました‼️

同じ県内、高速道路を使って車で1時間半くらいの距離です。

転勤の期間は決まっていません。

数年で帰って来れるかもしれないし、このままずっと
県内を転々としていく可能性もあります😓

4月に下の子も小学生になることもあって
単身赴任してもらおうと思っています。

毎週、自宅には帰って来ると言っていますが、
父親が単身赴任したことによって
子供の成長に影響はありましたか🤔❓

コメント

ショコラ

夫の父親が単身赴任族で、夫(2人兄弟で弟)が幼稚園入園のタイミングで今の自宅を購入して、それからずっと単身赴任でしたよ!

関東住みですが、小学生以降は飛行機の距離で、北海道、福岡、広島、大阪とかだったと聞いてます。

特に夫もお義兄さんも何かあったとかは聞いてないし、それが普通だから何ともおもわなかったよ!って言ってました。

ただ、個人差はあるかなーとは思います。

うちは父は毎日家に帰っては来てましたが、激務で私たちが寝てから帰ってきて、私たちが起きる前には出勤だったので、週末くらいしか会えませんでした😂

お子さんたちのメンタルが不安定とかにならないといいですね。

  • こらそん

    こらそん

    そうなんですね😄
    お話を聞いて安心しました。
    子供2人ともパパっ子なので、心配してしまいました😓

    我が家も仕事の日は8時過ぎの帰宅、土日は100%仕事なので、パパが居なくても、ほぼ生活変わりなさそうなんですけどね😂

    • 2月23日
ちびトラマン

うちの夫は激務で子どもたちが会えるのは週一日しかありません。なんなら私もタイミング合わなければ1週間話す事ない時あるくらいです💦
毎日ちょこちょこ会えたら嬉しいかもですが、会えた時過ごす時間をより濃密に過ごせればいいのかな?と思っているので日曜日は大切に過ごしています😊子どもたちはパパはレアキャラだと思っているので、パパがリビングにいるとしつこいくらい絡みにいってます(笑)
ただ、こらそんさんが1人で全てをこなさないといけなくなるのが大変なのかな?と思います💦むりないよう頑張ってください😌

  • こらそん

    こらそん

    同じ家に住んでいても、旦那さんが激務だとそうなんですね😢
    そうですよね❗️
    おそらく毎週は会えると思います😄
    日中は子供たちが学校で家に居ないですが😅
    旦那は家事は全くしないので、旦那の夕飯の用意をしなくて良くなる分、私の負担は減りそうです😂

    • 2月23日