
浴室から洗面所までの距離や脱衣所と洗面所の分離についてアドバイスをお願いします。他に気になる点があれば教えてください。
間取りでアドバイスください!
今がこう言う間取りなんですが、浴室→脱衣所→ファミリークローゼットを通って洗面所は遠いですか?
このくらいの距離なら問題ないでしょうか🤔?
脱衣所と洗面所は分けたいなと考えてました。
他に気になる点があれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
遠いとは思いませんが、汚れた服や外から帰ってきた服で脱衣所、浴室にファミクロかパントリーを通ってしか行けないのは私はちょっと嫌です💦

退会ユーザー
良く考えられた間取りですね✨玄関に手洗いあるから、ただ手を洗う分には不自由ないと思います。
ただこの間取りだと、おそらく脱衣所に洗面はないので、玄関手洗いで歯磨きや洗顔より済ませる感じですよね?
私は浴室入る前に洗面でクレンジングしてから入りたい派なので…そういった生活スタイルだと、浴室までちょっと遠いかなぁ💦
化粧を洗面でする派なので、メイク中にトイレ出入りされると気が散るなぁ💦と思います。
洗面まわりは歯ブラシ等、ゴチャつきがちなので、来客時は片付けに気を使うかも…という所が気になりました。
ただ、洗面よく使うのはやっぱり女性なので、主さんが生活パターン想像してみて、大丈夫だと思えたら問題ないかと😊
間取り自体は回遊動線ありで、無駄なく良く考えられているなぁと思いました❤️

わこ
お風呂入るのにファミクロかパントリー抜けないと行けないのはちょっと使いづらいかなと思います💦
子どもがドロドロに汚れたままファミクロかパントリー通ってのお風呂は、家の中が汚れまくるし、汚れた手でキレイなもの触られたら嫌ですね😭
友達が遊びに来て泊まり...とかになった時、家族のプライベートゾーン通らないとお風呂に行けないのもちょっと私は抵抗があります😅

てんまま
めちゃくちゃ広くて羨ましいです🤯ママリで見た中で一番大きい平屋です!
脱衣所にスロップシンクがないなら
子供の汚れたものとか予洗いしたときに、洗濯機と洗面台は近いといいかなぁとは思いますが、キッチンもあるしなんとかなるような🤔
気になったのがファミクロが小さすぎるかなと。子ども部屋のクローゼットもかなり小さめですし、家族全員のオフシーズンの服までしまうとなるとスペースなさそうです!
我が家の3畳のファミクロは、結構いっぱいです。

はじめてのママ🔰
玄関からお風呂まで遠いので、私ならキッチンダイニングを1マスずらしてアイランドキッチンにしてそこ通れるようにしたいです!
あとファミクロと洗面の位置をうまいこと変えれないかなーとおもいました。
子供部屋のクローゼットが小さいのでもう少し広くしたいです!

3kidsママ
上の方々と同じく、お風呂に向かう道がパントリーかファミクロ経由なのが気になります😢もしノロ等の嘔吐物があった場合もそこを経由しないといけないのが困るかなって思います💦あとは洋室cは、他の洋室側の位置でなくて大丈夫ですか?あと洋室cだけクローゼットがないので、お子さんもう1人となった場合、そのお部屋の子だけ収納ないのはどうなんだろう?って思います🥺
-
3kidsママ
あと気になったのが、リビングのエアコンを付けれる壁がないのが気になります😢
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
私もパントリーかファミクロからしか行けないのは避けたいです💦
あとファミクロの扉いるかな?と思いました^ ^(脱衣所側じゃないほう)

退会ユーザー
玄関から浴室遠いし、パントリーかファミクロからしか通れないのがんーって感じです💦

退会ユーザー
パントリーかファミクロ通らないとお風呂場に行けない間取りは避けたいです💦
汚れて帰ってきたとき、急な雨に降られてびしょ濡れになった時とか大変ですよ🤔

はじめてのママリ🔰
クローゼットの中を通るのは微妙かもしれないです💦
こんなに広くないですがうちも平屋です〜
ファミクロとトイレ2つ洗面脱衣所別にしてます😀
和室の押し入れの隣が洗面ですよね?便利だと思います😀
この距離ならスロップシンクいらないと思います〜
うちはつけて全く使ってないので後悔中です😂
私なら、ファミクロを縦にして上の5畳の洋室の一部に置きます。
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じです〜
パントリーからめちゃくちゃ調理の臭いがいくと思います〜
なのでファミクロは廊下とかちょっと挟むと臭いがいきにくいと思います〜
うちもファミクロは縦長の4.5畳ですが使いやすいです〜
広げられるならもうちょっと広げてもいいんじゃないかなって思います😀- 2月23日
コメント