
3400万円の南向き4LDKの注文住宅について、4人家族の方が間取りについて相談しています。変更点を教えてください。
注文住宅です。
・約3400万円
・南向き 4LDK
・4人家族
この間取りどう思いますか?😭
変更すべきところがあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ🍅(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)

ママリ🍅
2階の間取りはこちらです🙏

moony mama
一階の収納が少ないかな?と思うのと。
私はリビング階段嫌いなので、そこが気になります。
-
ママリ🍅
コメントありがとうございます🙏
1階の洋室に収納を作ってもらいます🥰- 2月21日

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく一階に収納が少ないかなと思いました!
-
ママリ🍅
コメントありがとうございます!
1回の洋室に収納作ってもらえることになりました🙆♀️
その分部屋が小さくなってしまいますが。🤣笑- 3月3日

退会ユーザー
1階の収納が少なくて食材のストックとかが大変そうです🤔キッチンの前側を収納にできたら良さそうです!
あとは4人家族なら欲を言えばトイレ2つ欲しいですね💦
-
ママリ🍅
食材のストックは断熱庫があるのでそこにストックする予定です🙆♀️キッチン前収納と2回トイレ検討します!ありがとうございます😭
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
土地抜きの金額ですか?
2階にトイレはなしですか?
-
ママリ🍅
土地建物諸経費など全て込みの金額です!
2階にトイレ検討してみます!
コメントありがとうございます😭- 3月3日

はじめてのママ🔰
リビング扉入ってすぐソファで、圧迫感ありますね💦
あと水回りからトイレが遠いところも気になります。
間取り考えるの好きなので、また考えてコメントします!笑
-
ママリ🍅
圧迫感ありますよねー😭
私も気になってましたが聞いたら許容範囲だと言われました。笑
お風呂入ってる時にトイレ〜となった時や、トイレした後に手を洗うなど大変そうですよね😭- 3月3日

はじめてのママリ🔰
脱衣所のドアを開けると冷蔵庫開けれないので引き戸にしたいです!
-
ママリ🍅
引き戸に変更しました🙆♀️ありがとうございます!
- 3月3日

たろうちゃん
一回トイレの前が無駄スペースに感じてしまうので😅トイレ向きを変えて&少し短くして、空いたところを外物の収納として使います。
脱衣所入口を引込み戸にしたいです。
-
ママリ🍅
早速トイレと脱衣場の提案、採用させて頂きました🙆♀️ありがとうございます😊
- 3月3日

はな
・2階にもトイレ欲しい
・主寝室のドア前は何に使う広さですか?テレビおくとかしないなら無駄に広いなーと…
・脱衣所に収納欲しい(右上のがなんだかわからないので、ここに置けるのかもしれませんが)
・LDK入ってすぐソファはかなり狭く感じるし、もし図面のとおりの位置に置くと、荷物を持ってたら通りにくいくらいの幅しかない
・1階の洋室収納の扉は、2マス分か1.5マス分(階段下収納にする幅)に合わせた方が使いやすそう
・洗濯物は庭干しですか?そうだとしたら、LDKに縦滑り窓しかないので通りにくいんじゃないかな…
と思いました
-
ママリ🍅
コメントありがとうございます😭参考にします!
・2階トイレ検討してみます!
・今賃貸で使っている小さなテレビ置く予定です!
・洗濯機横にカラーボックス?置く予定です!
・リビングドアあけてソファやっぱり圧迫感ありますよね💦
許容範囲と言われましたが、ちょっと考えてみます、、
・洗濯物は室内でほします!- 3月3日

はじめてのママリ🔰
1F洋室の用途がわかりませんが、結構広いように思えます。誰かが来た時用?子供遊ばせる用?もう少し狭くてもいいかもしれません。その分、収納を増やした方がいいかと…。
あとはやはり2Fにトイレがあった方がいいと思います。
体調悪くて寝てて、トイレ行きたい時に1Fに降りないといけない…って結構しんどいと思います💦
ちなみに2Fのフリースペースって何をする予定でしょうか…?
もし、お洗濯干すとかなら子供の友達がもし来たら確実に通るところなので、少し考えた方がいいかもしれません🤔
-
ママリ🍅
1階の洋室はゆくゆくは老後2階に上がれなくなったら夫婦そこで寝る予定です!
今は子供の遊び場になるかとおもいます笑🤣
アドバイスを聞き、収納を増やしたので部屋の広さも小さくなりました!
2階のトイレフリースペース色々考えてみたいと思います!ありがとうございます😭- 3月3日

なつなつ
玄関からキッチンが遠いのが気になります😂
-
ママリ🍅
コメントありがとうございます!
買い物とかしたあと大変そうですよね😭- 3月3日

退会ユーザー
トイレから手洗い石鹸洗い出来るまでの場所が遠いから、どこで手を洗うのかなって思います😭
(タンク上は水洗いしかできないので💦)
1階にもう少し収納あった方が、物が溢れずに済みそうです!
既に検討済みかもしれませんが、
学校やお家関係の書類収納、掃除用具や文具、入れる場所、季節家電、アルバム等の置く場所、
トイレットペーパーやティッシュ等のストック、
下着類どこ置くか、
玄関に帽子とかコート等置くようなクロークはいらないかどうか、
物を干す場所としまう場所の導線
なんかも具体的に考えておくと、どこに収納必要かわかりやすいかと思います😀
-
ママリ🍅
トイレと水周り遠いの私も気になってました😭
1階の洋室に収納つけてもらいました!
そこに色々収納したいと思います🙆♀️
玄関にはシュークロ小さいですがついています!
もう少しなにをどこに収納など具体的に考えてみたいと思います!ありがとうございます😭✨- 3月3日
コメント