※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦での確定申告で、妻の名前で申告すると4万円近くの還付金があり、夫の名前で申告すると0円になる理由は何でしょうか?住宅ローン控除の影響でしょうか?収入が多い方の名前が戻りが多いと聞いたのですが、初めての確定申告でわからないです。

不妊治療の医療費控除について
妻の名前で申告すると還付金が4万弱になり、
同じ内容で夫の名前で申告すると還付金0円とでるのですが、何か間違いでしょうか?

妻より夫の方が収入は200万ほど多いですが、
住宅ローン控除があるせいでしょうか?

収入の多いほうの名前の方が戻りが多いと聞いたのですが。。
初めての確定申告で💦お分かりになる方いましたら教えてください。

コメント

さおりん

住宅ローンで引ききっているのではないですかね?

ままりな

住宅ローン控除で満額使い切ってる可能性が高いです。

年収ベースで200万くらいの違いなら所得税率はそこまで変わらないので、もし仮に住宅ローン控除がなかったとしてもそこまで還付額は変わらないかと思います!

  • ままりな

    ままりな

    ちなみに医療費控除は世帯合算で、妻夫のどちらがしても大丈夫です!☺️

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの源泉徴収票の源泉徴収税額が0円だからだと思います😊年末調整で住宅ローン控除をしましたかね?
還付金はなくても所得は低くなるので住宅ローン控除が損しないなら旦那さんで申請しても良いと思います。

優龍

住宅ローン控除があって
源泉徴収票の源泉徴収額が0円なら
還付はゼロで
間違えてないです。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!😭
住宅ローン控除で使い切っているのですね!
確かに源泉徴収額がゼロでした。
助かりました!