
コメント

初めてのママリ
知り合いですが、旦那さん無保険らしいです💦
理由は仮に病気になったとしても子供一人だし貯金でどうにかなりそうだと。

白米娘
私の旦那入ってないです💦
理由は単純でどこの保険会社が
いいかわからないからだそうです。
-
はじめてのママリ🔰
たくさんありますもんね、、
家を購入していたら団信あるし
生命保険はいらないのかなとも思います。
遺族年金あるし、、、- 2月19日
-
白米娘
残される身としてはお金が心の余裕に繋がるので入っといてほしい気持ちはありますが
きっとなんとか生活できるので微妙な所ですよね💦
子どもにお金がかかる頃までに亡くなる確率?が低いって思っちゃうので💧- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
子供が20歳すぎたらそこまで
お金もかからないですしね。。
自分がある程度働けたら大丈夫かなと。
そのお金を投資に回して出しにしたいと思ってます💦- 2月19日

まい
結婚して4年くらい2人とも入ってなかったです。
子どもができてから入りました。
-
はじめてのママリ🔰
子供1人いますが私日いる予定もなく旦那は収入保証に入るか検討してます。
なくなっても遺族年金あるし
共働きならなんとかなるのかなと
賃貸なら話は別ですよね💦
家を買うかも迷います- 2月19日

退会ユーザー
夫婦共に今積立目的で微妙な額入ってますが払込(あと5年)終わったらもう入らないと思います🙂
理由は共働きで万が亡くなっても生活は困らないからです🙂
-
はじめてのママリ🔰
うちも共働きなんですよね。
生命保険の代わりに収入保証
つけてたら良いかなとも思っています。
60歳すぎて死んでも何ももらえないなら、死ぬリスクの方が少ないのかなと- 2月19日
-
退会ユーザー
中途半端に生き残るとやばい(住宅ペアローン)ので、収入保証は割と手厚く入ってます🥺
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
下半身麻痺とか厄介ですよね。
うちも、買うとしたらペアローンです💸- 2月19日

退会ユーザー
うちも夫は入ってません。住宅ローンは団信に加入してるから、もしもの際はローンがチャラになるし、共働きで働いてるからわたしが働けば遺族年金もらってなんとかなる金額にはなるかな、っていう考えのようです。病気になっても日本は国民皆保険だから高額療養費の申請したらそこまで高い金額を請求されないことも理由のひとつみたいです。わたしからしたら、生命保険入ってもらってる方がなんとなく安心ですけど笑
わたしは仕事を辞められないってことねって思ってます🤣😇
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那さんと同じ考えです!
私は体を壊さない限り働き続けるつもりなので💦
体壊さないように気をつけないとです。- 2月19日

ママリ🔰
夫婦ともに生命保険は入ってないです!
夫は不動産投資をしていてそのローンがチャラになるので、これを売れば数千万になります🙆♀️
これを代わりとしています。
亡くなる前に不動産を売るなら、時期によりますが入るかもです。
私がこのままバリバリ働いたら遺族年金もらえない可能性があるからです😥
-
はじめてのママリ🔰
遺族年金は年収によって変わるんですか!👀
- 2月20日
-
ママリ🔰
そうですよーーー😱
遺された方が年収850万以上だともらえないです😇😇😇- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は絶対に超えません笑
逆に超えるのが凄すぎます!(笑)- 2月20日
-
ママリ🔰
わたしもまだまだですけど🤣🤣
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
我が家は2人の予定です。
子供が巣立つまでが心配ですよね
初めてのママリ
ですよね😭😭😭