※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

息子がダンスをしたいと言い、体験に行ったが内容が合わず、ブレイクダンスを見て本気でやりたいと思っているが、どこでやるか悩んでいる。

ダンスしたいって息子がいって、体験に行きましたが、やっぱり40分で集中力きれる&低年齢のところだったのでお遊戯っぽい動きでした!あまりやる意味無いかなぁと思いやめたんですが……そのあともちらほらダンスやりたいと🥹

今日ブレイクダンスのテレビみてて、やりたい!ってその動きを頑張って真似て、ダンスもういかない?って言われます。まだダンスはやいですかね😂

でも体験いったところはお遊戯みたい。やりたいのはちがう感じかなぁ。でも本気でやってるところでついていけるかなぁ。
もったいないかなぁ……。よくわかんないまま頭グルグルしてます。

コメント

たんたんmama 🐰💜

やりたいジャンルをいきなりやると言うよりも
ダンス、音楽、動きを少しずつ取り入れて
レベルアップしていくのが良い気がします💕

真ん中の子と下の子がダンスに通ってますが、
一番下の子は真ん中の子に影響されて
なんとなく始めました〜って感じです!笑
動きも初歩的なものばかりですが
とにかく音楽を知ること、リズムを知ること
そこから動きを合わせていくって感じです😊

まずは基礎を完璧にしてそこから
レベルアップで違う教室に通ってもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    小学生の子の親子さんにきいたら、あそこの発表会は本当にお遊戯会で、そこに慣れてしまうとレベルアップしたくても他のダンス教室いったら差が激しくて辛くなってしまうかもしれないから、上手くなりたいならもう少し大きくなってからちゃんとした所でもいいんじゃない?って感じで言われていて🥹

    基礎というより、リトミックって感じなんですよね🥹ありなのかなぁ🥹

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰 

よく考えることも大切ですが、あんまり考えすぎると子どものやりたい!を逃してしまいますよ〜!

突然ブレイクダンスはできないでしょうし、初めはとりあえず通いやすさや料金、楽しめそうかどうかで決めて良いと思います😊
そこからダンスが好きという気持ちや、集中力を養って、1年後・2年後に本格的にやりたい!となったらばそちらに移動するのもアリだと思います。

うちの子はダンスはしていませんが3歳からスイミングへ通い出しました。
水にチャプチャプつかって滑り台をしたり楽しむことがメインの教室で泳ぐことが大好きになり、6歳でもっと泳げるようになりたい!と言い出し、今はお遊びタイムはない少し厳しめのスクールへ移動しました。
ほんわか楽しい時間はないようですが、やりごたえはあるようです。
そういうパターンもあるので、ダンスをあまりさせたくないなぁ。とかではなく、お子さんが気にに入ったようならば、とりあえず通わせてあげていいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    正直内容と料金がかなり見合っていない…というのが大人の私の考えになってしまって😂
    ただ集中力そだてるのいいですよね。。年長さんたちにくらべて息子の体の柔らかさは群を抜いていて、こういうのは早めにやらせた方がいいなぁって思った瞬間でもありました😭

    やりたい!って思ってくれたら、厳しめのところでも頑張れますかね🥹!!少し勇気でてきました!

    • 2月19日
ままり

我が子は3歳からダンス習ってます😊
最初はやはりお遊戯みたいな感じでしたよ☺️
年齢が上がるにつれてクラスも上がるので、今は自分の興味があるジャンルのクラスに行ってますよ!
最初は鏡みて踊るのに慣れたり、基礎練習が大切なのかなと思います😄
発表会ではたくさんの人の前でステージに立つので、度胸もついたかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    私自身が目立ちたがり屋タイプの緊張するタイプで🥲笑

    ダンスやりたいって言われた時に、これはいいかも!って思ったんですよね🥹3歳からやってるというのでとても勇気が出てきました!😊

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    あー!一緒です😂
    私も目立ちたいけど、緊張するタイプです💦

    人前にでても大丈夫な子になってほしいなと思い習わせました😁
    結果正解でしたよ🙌
    もう9年続けていて上達しました😄
    色々大変なこともあるかと思いますが、頑張ってくださいね☺️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

4歳なりたてからダンス始めて今7歳です。 途中で興味が変わったり、そういう見極めって、難しいですが、やっぱりやりたいと本人がいい出したことは、好きなことというか、続けられることなのかなーと思ってます。
うちはDA PUMPに憧れて、ダンスやりたい騒いでいた時期が、思ったより長く、ダンス教室探しました🤣今はうちもブレイクダンスかっこいい〜って目指したいジャンル見つかったようです😆

個人レッスンなので、今思えば息子に合っていて、先生との相性も良さそうでのびのびやらせてもらってます。
もし、今回体験行ったとこが、何か違うなーと感じたなら、また別のところも見てみた方が良さそうですね😊
個人なので、発表会とか大会とか、そういう場はないのですが、3年で柔軟性や体幹鍛えられてきてます😆私も旦那もダンスはまっったくわかりませんが、カッコよく踊れるようになってきたと思います😊