
5歳の息子が滑り台で他の子に抜かれる問題。息子が自分で滑っていいか悩んでいる。過保護かどうか不安。
5歳の息子です。ドームみたいな滑り台滑る時、下にお友達いないか確認してから滑るようにしているのですが
私が確認してオッケーってする間に、後ろから来た他の子に抜かされてしまいます😅
私もすぐ言うようにしてるんですが…
息子も、なんで抜かすの?もうやだ!となってしまい…
5歳なら、もう私が言わなくても滑らせて良いもんでしょうか?
滑り台で後ろから蹴ったりしたら、相手の子可哀想だし
息子もやってしまった!とさせるのが嫌で確認してるのですが…
過保護ですかね😅
- はじめてのママリ🔰

ママリ
上から見て前の子の姿が見えなければいいのではないですかね😊?
後ろから来た子は抜かしてるというよりも なんで滑らないんだろ?お先〜🎵くらいの感覚だとは思いますが、息子さんからしたら面白くないですもんね😖

ツー
5歳だったら、もう言わないです🙆(先に滑ったのがかなり小さい子なら指示を出しますが)
保育園では、下にお友達が居ても「どけない方が悪い」って感じでどんどん滑ってきてますし😂

はじめてのママリ🔰
5歳ですが自分でちゃんと確認して滑り始められるので、もう私は確認してないです!
(毎回しっかり見てます)
必ず下で見ているので、小さい子が前にいたらいつでも息子を止められるようそばに立ってます🙆♀️
大きい子同士ならやってしまった!ってなったとしても自分で謝ったりこども同士でコミュニケーションとると思います!

ままり
ドームの滑り台ってまだ座ってるか見えないですもんね。
ママが下にいて見てるなら、危なければ口出しする程度で大丈夫そうなら見守ります。
まれに小さい子がずっと座ってたりするので、その時は次々来るから危ないよーとどくよう促したりしちゃいますが😅
抜かす子には、抜かすなよと内心思いますが、息子にはぼく並んでるよ!抜かさないでと自分で言うように伝えてます。あと抜かされないようにちゃんと並ぶなり陣取るなりしなさいと笑

はじめてママリ🔰
自分で考えてできるようになって欲しいので言わないようにしています!
まだ下にいるのに行きそうになった時は声をかけるようにしています😊

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり、親がでしゃばり過ぎてましたね😭💦
みなさんの意見聞いて良かったです😭
息子自身がかなり慎重派なので(私の育て方もありますが)
本人を信用して任せます!
何かあった時のトラブル解決の場も奪ってしまってたなって反省しました😔
コメントありがとうございます!
コメント