※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

耳鼻科に自閉症の可能性がある子供を連れて行きたいが、多動でじっとしていられない。ウェブ予約しかないが、電話でじっとしていられないか確認した方がいいでしょうか。

耳鼻科に連れて行きたいんですが、多動で、まだ診断ははっきりおりていませんが自閉症の可能性が高いと言われています。
じっとしているのが本当に苦手でできません。

行きたいなと思ってるところが当日朝1でウェブ予約しかないんですが、予約した後に自閉症で多動気味なのでじっとしてれないかもなのですがと電話で確認した方がいいでしょうか😭

コメント

バナナ🔰

2歳の子がじっと座って診療受けられる子ばかりではないのですし、過敏傾向があってコレは無理とかじゃなければ言わなくても大丈夫ですよ。
うちはASDとAD/HDで、必要があれば伝えますがそうでない時は伝えてません。
心配であれば診察時に伝えてもいいと思いますよ。

ママリ🔰

うちはタブレットとかスマホ見せたりしてます😂じっとしてる子の方が少ないですしわりとみんなスマホ見てたりします😂
病院によると思いますが待ち時間車とか外で待ってる事もできるのでどうしてもな時は『自閉症で』とは言わなくてもいいと思うので受付で確認してみるといいかなと思います!