※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の家での遊び方について相談があります。今の遊び方に飽きてしまい、一緒に遊ぶ時間が足りないと感じています。

【1歳1ヶ月 家で何をして遊ばせれば良いか分かりません】

1歳1ヶ月の娘がいます。

このくらいの月齢のお子さんの家での過ごし方、教えていただきたいです😭
家での遊び方についてアイデアが欲しいです😫
ぐずると結局テレビ見せてしまいます💦(場面や時間は決めて見せています)

◎今家でしている事
・積み木の型はめ
・小さいケースにおもちゃを入れる⇆出すを繰り返す
・絵本をめくる
⇨飽きると家を徘徊し荒らしにいく

◎私と一緒にしている事
・『初めてのお絵描きクレヨン』を持って画用紙に描く
・積み木を積む
・絵本を読む

・まだ歩けません(つかまり立ち、不安定な伝い歩きはします)基本座って遊びます。
・手先は器用そうな感じがします。袋やケース等に物を入れるのが好きです。

1人遊びをしてくれる時間も増えましたが、
それをいい事に、一緒に遊ぶ時間があまり持ててないなぁとも思っています。

コメント

はじめてのママリ

ポットン落とし、小麦粉(米粉)粘土、風船遊びなんてどうでしょう?
ポットン落としはネットで検索すると作り方出てきます😊
風船はうちわで扇いだり、大人が少し高く投げたのをキャッチしようとしたり…といろいろ楽しめますよ💡
あとは近くの図書館に行って絵本借りてくるのもいいと思います!おうちのだと見慣れてて飽きてるかもしれません💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    お返事遅くなりすみません。
    早速ポットン落としを作ってみました🥰かなりハマってくれて、ずっと遊んでいます😂
    あと、図書館にも行き娘の好きなバナナが描かれた本を借りてきたところ娘にヒットし、読んであげると爆笑したり絵本を読んで欲しいと私の所に持ってきてくれるようになりました😆図書館という発想が思いつかなかったので、すごくありがたかったです!ありがとうございます♪

    • 2月22日
ママリ

うちはあんまりおもちゃ買い足すの嫌だったので、洗ったペットボトルを渡したら転がしたりラベル剥がそうとしたりして遊んでましたよ😂
あとはチラシ破いたり、破いたのを上から落としたりするとめっちゃ喜んでました笑
どっちも口入れないように見とかなきゃですが、お金かからないのでおすすめです。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    お返事遅くなりすみません。
    おもちゃ買い足すのが嫌なの分かります😂ペットボトルは娘も好きで、中にビーズや鈴を入れて遊んでもらいました☺️高価なおもちゃより、こういったお金のかからない物の方が喜んでくれたりしますね😂チラシも大好きなので、破ったりくしゃくしゃにして一緒に楽しめました🥰

    • 2月22日