※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリン
子育て・グッズ

15週の妊婦です。チャイルドシートや抱っこ紐はいつ買うべきか悩んでいます。大型グッツや小物は何週から揃え始めたか教えてください。

チャイルドシートや抱っこ紐いつ買う?
今15週ですが、まだ妊娠の実感がなく、本当に産まれるかわからず汗、グッツを買うのに踏み出せません。
みなさんは、大型グッツや小物は何週くらいから揃え始めましたか?

コメント

deleted user

チャイルドシートは安定期に入って少ししてから、抱っこ紐は生まれてからですね😊

  • 初ママリン

    初ママリン

    産まれてから赤ちゃんを何ヶ月で試着に行きましたか?

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首がすわってからです😊4ヶ月ぐらい👌

    • 2月17日
🫶🏻

チャイルドシートは妊娠後期、抱っこ紐は生まれてから買いました!

  • 初ママリン

    初ママリン


    産まれてから赤ちゃんを何ヶ月で試着に行きましたか?

    • 2月17日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    試着無しで買いました🤣🤣

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

チャイルドシートも抱っこ紐も臨月に入ってから買いましたよ☺️
安定期に入ったら一安心したし、大型を早く買うの邪魔だしなと思い(笑)

  • 初ママリン

    初ママリン


    産まれてから赤ちゃんを何ヶ月で試着に行きましたか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試着なしです!!

    • 2月17日
ママリ

私は、引越しがあったこともあり、産休入ってから揃えました!遅いほうだと思います😂

ただ、その前に本やネットでリサーチして、買うものを決めておきました!

産院から帰るのに車を使うなら、チャイルドシートは早めの方が良いかと思います。抱っこ紐は、試着もあるので、お腹があまり大きくなる前or産まれてからがいいかなーと思います!

  • 初ママリン

    初ママリン


    産まれてから赤ちゃんを何ヶ月で試着に行きましたか?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐も、産休入ってから買ったんです🥲なので、私は試着できず、夫の感想で決めました。
    気に入ったものが買えましたが、値段がするものなので、私も試着したかったなーと思っていました。

    • 2月17日
ままりん

チャイルドシートは臨月入る前ぐらいで、抱っこ紐は本人で試着したかったので、産まれてからです!
産まれるまで不安でしたし、大型のものはお家が広ければいいですが、そこまで広くは無いのでギリギリで買いました!

  • 初ママリン

    初ママリン


    産まれてから赤ちゃんを何ヶ月で試着に行きましたか?

    • 2月17日
  • ままりん

    ままりん

    新生児終わるぐらいの時にささっと行きました!

    • 2月17日
ままりん

大型グッズはすべて臨月に入って買いました!
が、抱っこ紐だけは早めがいいかと思います!
お腹大きいと試着できず、付け心地?とか全然イメージがわかずでした😅
とりあえず、みんなつけてるエルゴ買っとけばいっかーってかんじで買いました!笑

えるさちゃん🍊

抱っこ紐はお腹大きくなる前に買ったほうがいいと思います👍
大きくなると試着できないので😂
ベビーカーは生まれてから買いました!

ママリ

販売をしていました😊
8か月くらいの方が多いように思います。

チャイルドシート→買うのは臨月でもOKですが、早めに見ておくことをオススメします。後期になって切迫になったり急に出産になって、奥さんが見に来れず旦那さんが慌てて買いにこられるケースがあります😅
また、旦那が買ったけど使いにくくて、と他のものを見に来られる方もいらっしゃいます💦
退院時必ずいるものなので、優先度合いは高いです。

ベビーカー、抱っこ紐→産まれてからでも大丈夫です。1ヶ月検診で使う予定なら、産後赤ちゃん連れて見に来るのは難しいので買っておかれるといいかもしれません。抱っこ紐はあんまり主力商品は変わらないので(8割はエルゴかベビービョルンです)お腹が大きくなるまえに試着されておかれるといいと思います。
産後来られる方は、1ヶ月検診がおわり,2か月前くらいから来られる方もいらっしゃいます。