※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

卵白アレルギーの次女が34グラム食べられ、卵白含む食品もOK。チャーハンや卵焼きは早いか心配です。

卵白アレルギーの次女がいます。現在34グラム(白身半分以上)食べられるようになりました。

その他に、パンやケーキ、アイス、ラーメン、お菓子類など卵白が使用されてるものも食べられます。

チャーハンとか卵焼きはまだ早いのでしょうか!?😣😣

コメント

kei

うちもアレルギーで、先生に見てもらいながら負荷食してました!

小学生になるまでは1/2個食べれば十分、
その頃にはよく焼いたものならなんでも食べれていましたよ!
34グラムってことはゆで卵ですかね?
ゆで卵大丈夫なら他はダメってことないですよ😊
少量から試すといいと思います!

  • n

    n

    説明不足ですみません!
    ゆで卵です!!
    黄身は一つ分食べられます。
    白身もだいぶ食べられるようになりました😊

    長女がオムライス大好きなのですが、1年近く食べさせてあげれてないので、次女も一緒に食べられたらいいなと思いまして🥹

    • 2月17日
はなさお

下の子が卵アレルギーで今は半熟、生卵以外は食べられます

うちの子は最初にゆで卵を20分茹でるか、カラカラになるまで炒めた炒り卵を食べさせてと言われてたのでチャーハンも卵の部分さえ完全に火を通おせば食べれると思います🙌

卵焼きもそろそろ試していた頃で完全に火を通す事が大事と言われて焼いた後も心配でレンチンしてました😂

  • n

    n

    なるそどーーー!
    ずーっとチャーハンも下の子だけ卵抜きでした。
    月曜日に早速試してみます❤️

    • 2月17日
ゆき

次女が卵白アレルギーです🙌
この間小児科で
白身が3分の1は
食べれてるけど
茶碗蒸しとかは食べても
大丈夫か聞いたら
3分の1食べれてたら
大丈夫だよーと言われたので
半分食べれるなら
卵焼きとかチャーハンは
全然大丈夫かなと思います☺️
卵焼きは卵白10gくらい
食べれた時に食べていいと
言われました!

  • n

    n

    下に返信してしまいました

    • 2月17日
n

今日34グラムあげましたが、白身ほぼ全部の量でした!!

なので卵焼きやってみます!!

茶碗蒸しも食べられるようになるんですかね🥹🥹❤️私が好きですが、下の子生まれてから一度も作ってないので少量から始めてみたいと思います