※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
子育て・グッズ

フローリングでのハイハイが難しいです。段差を乗り越えるはできるが、ずり這いが上達。自然な成長を見守りたいが、ハイハイの方法や場所を知りたいです。

フローリングだとハイハイするの難しいでしょうか?
ずり這い→タッチになってしまいそうなのですが、できればハイハイして欲しくて。。
プレイマットもあるのですが、基本的に動き回るのはフローリングです。

段差を乗り越えるときにおしりを上げるのは出来るのですが、ハイハイにはならず、ずり這いが上達する一方です🥹

自然な成長を見守るのが良いのは分かっているのですが、環境を整えるのはしてあげたいので、こんな方法、場所などでハイハイできるようになったよ等教えていただきたいです*

コメント

ちゃむ

うちの子はフローリングでもハイハイしてましたよ!
絨毯やプレイマット何も引いてなかったので床は全てフローリングでした!

まだハイハイよりずり這いの方が進めるし楽なんだと思います!

  • つな

    つな

    ご回答ありがとうございます*
    フローリングでも出来たんですね!
    子にもよるのは承知ですが、それを聞いて安心しました☘️
    もう少し見守ってみようと思います!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちはずり這いの次につかまり立ちをするようになってしまったので心配してましたが、支援センターに行って他の子がハイハイしてるのを見てたら急に少しハイハイしたのでビックリしました!
そこから家でもおもちゃで気を引いたりしてたらマスターしたので、支援センターのような広いところで他の子と触れ合うといいかもしれないです☺️
ちなみに支援センターも家もフローリングです!

  • つな

    つな

    ご回答ありがとうございます*
    つかまり立ちの後にフローリングで出来たんですね✨
    まさに今日ハイハイの練習してほしくて支援センター行ったら、人&場所見知りでほぼ動かずでした😂
    週1頻度だったので、もう少し回数増やして動き回るようになってもらおうと思います🥹

    • 2月16日