※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎ🌱
子育て・グッズ

授乳頻度と胸の張りについて相談です。娘が上手に飲んでくれるが、胸の張りが辛いです。母乳分泌が落ち着くのか不安で、授乳回数が減らない状況です。母乳分泌が落ち着き、回数が減るでしょうか?

授乳頻度と胸の張りについて伺いたいです。
現在私は3ヶ月の娘を完母で育てています。

生まれてすぐの時は母乳が出過ぎて飲む時に娘のペースで飲めず泣かれることも多かったのですが、ネットで調べてレイバック式と1度の授乳で片側だけをしっかり飲ませる片側授乳等をしてそれは落ち着きました。

最近は夜5、6時間と長く寝てくれると時もあり、それはとても嬉しいのですが胸がパツンパツンになってきて辛いです💦

日中は胸が張って辛くなる度に娘に飲ませている為(大体1~2時間の頻度)、母乳分泌が落ち着く感じがしません😭

また、周りの音が気になって飲むのをすぐやめることもあるので集中して飲んでくれない時は、乳腺炎になってしまわないかいつも不安になります💦
有難いことに娘は飲むのが上手なので、娘が飲んでくれるとそんなに長く飲まなくても(4分くらいで)ガチガチな胸が柔らかくなります。

ただ、このまま母乳分泌は落ち着くのかが不安です。
授乳回数も減るはずですが、全然減ってないです🥺
皆さんはどうでしたか?
また、これから母乳分泌が落ち着き回数も減っていくのでしょうか?

コメント

たぬき

胸は張らせないと量減らせないですよ😢
なので張って辛くなるなら冷えピタ貼って緩和しつつまずは2時間半は開けての授乳、それに慣れたら3時間開けての授乳が良いです!
毎度毎度ガチゴチの硬球みたいな硬さで熱くなるまで張らせてから飲ませてたら落ち着きましたよ〜🙆🏻‍♀️
食べ物を気をつけていて3時間おきにちゃんと飲んでくれていれば乳腺炎は大丈夫かなぁと思います☺️

  • よもぎ🌱

    よもぎ🌱

    やっぱりそうなのですね😭
    我慢しなくちゃと思いつつも飲ませてしまっていたので、もうちょっと我慢して少しずつ間隔を空けて飲んでもらおうと思います!
    教えて下さり、ありがとうございます!!

    • 2月16日
  • たぬき

    たぬき


    張り裂けるのでは?と心配になると思いますが大丈夫です🥺

    • 2月16日
  • よもぎ🌱

    よもぎ🌱

    ヒェッ😱
    こ、怖いですが耐えます...!!

    • 2月16日
みぃ

張るたびに飲ませてると飲んだ分だけ母乳が作られちゃうので、張って辛くても少し我慢するとおっぱいの方が「こんなに作らなくていいんだな!」って学んで作る量減らしてくれるので、張らなくなってくると思います!

もし乳腺炎が心配なら一度母乳相談とかにいって、どんな風に授乳間隔を空ければいいか、母乳量を減らしていけばいいか相談してみるのもありだと思います!

  • よもぎ🌱

    よもぎ🌱

    おっぱいに学習して貰わなきゃだったんですね😅
    耐えられず飲んで飲んで状態だったので、もう少し頑張って耐えてから飲ませようと思います!

    はい!不安な時は相談してみます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日