

はじめてのママリ
子どもって泣くとそのあとよく寝ますよね💦日中そういうことよくありました。
でも寝る時に毎回それしてると寝ることにネガティブなイメージ持つ→怖い、寝たくない、寝室にいたくないになりませんか?😱
とにかく日中体を動かす、公園に行って疲れさせる。お昼寝は短くを徹底してみるのはどうでしょうか?
はじめてのママリ
子どもって泣くとそのあとよく寝ますよね💦日中そういうことよくありました。
でも寝る時に毎回それしてると寝ることにネガティブなイメージ持つ→怖い、寝たくない、寝室にいたくないになりませんか?😱
とにかく日中体を動かす、公園に行って疲れさせる。お昼寝は短くを徹底してみるのはどうでしょうか?
「寝かしつけ」に関する質問
来月から保育園入所が決まり、4月から育休復帰します。 現在の家事分担としては夫がゴミ捨て(集めるのは私がします)、トイレ掃除、食器洗い(拭くのは私がします)で、それ以外の家事、子供のお風呂、犬の散歩は私がしてい…
現在産後3ヶ月になりました。 授乳後、夫と2人で入浴しその後私が入浴するのですが 私が入浴している間、子どもがぐずぐず泣いてしまいます。 多分眠いと思うのですが私が入っている間だけでも夫に寝かしつけをがんばって…
朝から腹立ったので長くなりますが聞いてください!! 私は月曜日から体調不良で火曜日に高熱が出てコロナ陽性でした。 昨日は、たまたま旦那が人間ドックの日で17時前に帰って来ました。頼んでいた買い物もして来てはく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント