
戸建てで日当たり悪いけどきにしてないよー🙋♀️て方いますか?😂どのくらいの日当たりかも教えてほしいです!
戸建てで日当たり悪いけどきにしてないよー🙋♀️
て方いますか?😂
どのくらいの日当たりかも教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ベランダ北側、リビング窓北側と東側って感じです。
ベランダの日照時間が少なく洗濯物乾きにくいかな〜と思ってましたが、夏は暑すぎてすぐ乾くし冬は夜に部屋干しして加湿として干してるので全く問題ないです!
1階リビングはメインは北側窓なのですが、人目防止に窓にフィルム貼ったら部屋はがっつり暗くなりこれならどこの向きでも暗くなるな〜と😅一応フィルム貼ってない東側の窓から明るい光が入るので天気の良い昼間は冬でも電気なしで過ごしてます!

はるのゆり
西以外全部建物です!
朝起きたら電気つけます〜!
実家が日当たりめちゃくちゃ良くて、夏はめちゃくちゃ暑いし電気代がかかる。床も日焼けして劣化するし家具も日焼けするしで結局カーテン閉めっぱなしみたいになって日当たりの良い家のデメリットも知ってて、一概に日当たりがいいから良いとは限らないな〜と体感してるので、どっちが嫌か自分なりに考えたら、部屋の電気つければいいや〜!ってなりました(笑)
西にベランダがあって寝室も西側なのですが、日が当たってる時間が長いため冬場は温かくて寝るときはエアコン無しで寝れてます😊
-
はじめてのママリ🔰
西以外全部建物同じです!!
まだ建ててないですが🏠
暗ければ電気つけりゃいいですよね🥹
何か間取りとかで気をつけたことありますか?
ちなみに隣接してる戸建て側の窓からって採光ほぼないんでしょうか?😅- 2月15日

ママリ
日当たりあまり気にしないです🤭
一応設計士さんのおすすめでリビングは南向きで間取りできてますが、そんなに陽が入らなくても気にしないです(笑)
あと、断熱性をあげたくて、窓は可能な限り減らして、大きさも小さめにしてます(笑)
玄関も断熱性と、暗い時に外から中の光が見えるの嫌なので一切窓なしで作ってます❣️
(まだ建ててないので住んで見た感想じゃなくてすいません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
南向きリビング羨ましいです🥹
うちも日当たりが望めないなら断熱優先で窓小さくします笑- 2月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
周りには密接した建物はないですか?
日当たり悪くても電気ありゃいいんですかね〜
はじめてのママリ🔰
新興住宅地ど真ん中で周りに2階建てに囲まれては居ますが駐車場とかでほぼ密接はしておらず西側のお家がまあ近くに位置してますが西日を我が家の代わりに受けてくれてるだろうしラッキーくらいです。
数年したら子どもも日中いないしそうなると自分も働きに出るしと考えると日中の日当たり全く気にしなくていいのでは?と考える派です😂
はじめてのママリ🔰
確かに私も働いてて日中ほぼ家にいないんですよね!
駐車場あるだけでも少しは光がもらえるんですかね☀️
隣接してる家側の窓からだと採光ほぼないですか?
はじめてのママリ🔰
隣接してる家側は一階は採光ほぼ無しです!二階は横の建物も同じ高さなのでまあまああるかな〜くらいです。
はじめてのママリ🔰
うち一階リビングになる予定なんですよね💦
(父が足が悪いので)
一階リビング道路に面してるけど西向きだしちょっと心配です😊💦
吹き抜けも視野にいれたら変わりますかね(吹き抜けのデメリットが嫌ですが、、)
はじめてのママリ🔰
道路までの距離や人通りで変わるかもですが、人がよく通る道路側に大きなリビング窓あればフィルムやカーテンを厚くして隠したくなるから余計に暗くなるかもです🙄そういえば、夫の実家は一階リビングですが雨戸も締めてて窓を開けてるところ見たこともないですが特に気になったこと無いです!そう思うと別に電気付けて生活するぞと決めてたら気にしなくていいのかな〜と思います😊
吹き抜けは住んだこと無いのでなんとも言えませんが😅
はじめてのママリ🔰
目隠しレースは絶対なので、暗くなりそうですよね😞
ちなみに今住んでるマンションでも朝から電気つけること結構ありますが、それで嫌な気分になるとかはないんですよね😳
せっかくのマイホームならポカポカ日差しがいいというあくまで理想に囚われてるだけかもしれません!