
1歳の息子を動物園などに連れて行きたいが、旦那が菌の心配をしている。動物から菌を貰う可能性や触れ合い体験についてどう思いますか?
1歳の息子が家で飼っている猫が大好きなので、そろそろ動物園や牧場などに連れて行っていろんな動物を見せてあげたいのですが、旦那に『え〜なんか変な菌とか貰いそうで心配〜』と渋られています💦
そんな心配って実際ありますかね?菌を貰うとかってあるんでしょうか?
触るならまだしも、見るだけで…?
みなさんどう思いますか?
あと触るという点で、1歳でふれあい体験(小動物)などは流石にまだやめといた方がいいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

🐈
猫いるなら大抵大丈夫ではないですか??
犬より猫アレルギーの方が
多いみたいなので🥲

はじめてのママリ🔰
既におうちに猫ちゃんいるようですし、そもそも動物園でそんな簡単に何か貰ってたら動物園なんて存在しないと思います😂
家畜の持つ菌で免疫が出来て強くなる、なんて話も確か聞いたことありますし。
うちは動物園好きで赤ちゃんの頃からよく行きますが、今まで何もなかったですよー。

退会ユーザー
動物園で菌を心配していたらお外だって野良猫ちゃんやネズミとか虫とか、、菌だらけじゃないか~って思ってしまいますが😓
息子は1歳になる少し前に動物園デビューしましたよ☺️
ふれあい体験もあんまり上手く出来なかったですがモルモットをチョンチョンって触りました🙌
動物園なら尚更菌?というか病気などないようにこまめに検査などもしてると思いますし大丈夫だと思います🥹

はじめてのママリ🔰
菌はありますよ〜!糞尿もたくさん落ちていますからね。。動物から人に感染する感染症も沢山あります😣
例えば最近ニュースにも上がっていましたが妊婦さんがオウム病にかかり亡くなりましたがその方は鳥も飼っていないし接触もしていないそうなのでどこかで感染している鳥のウイルスを貰ってしまったのだと思います😣
ただ動物園の動物たちは野生動物ではないので寄生虫の駆除など健康管理はされています。なので免疫の低い人みんなが必ず感染するみたいな危険な場所ではないと思います!かと言って綺麗とも言えないです。菌はどこにでもあるので。
免疫がつくと言う人もいればそうでないと言う人もいるのでそこは定かではないと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんご回答ありがとうございました!🙏
参考になりました!
コメント