※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪市と堺市の治安や住環境について、マンション購入を検討中です。駅近の利便性と価格のバランスが悩みどころです。生の声で情報を知りたいです。

大阪市 堺市 治安、住環境など教えてください!

なかもず駅近くのマンション購入を検討しております。
・駅近、2路線使えるという立地
・義実家が堺市にある

上記の点で前向きに考えています。が…

駅近を諦めれば市内でももう少し安い値段でマンションが
買えるのでそっちの方がいいのかなと迷っています。
市内の方がなにかと便利かな?と

大阪に土地勘なく治安や住環境がネットで調べたことしか
わからないので、よければ生の声を聞きたいです!!

コメント

ままり

なかもず住んでましたが良かったですよ。
ごちゃごちゃしてないし、転勤族多めで標準語が飛び交ってます。
飲屋街があるわけではないので治安も悪くはないですが、コンビニ近くの公園で高校生くらいの子が夜中まで騒いでて、ゴミを散らかしてるのを何度も目撃しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかもずも転勤族の方が多いんですね!私も大阪出身ではないのでそこは嬉しいポイントです。
    コンビニの件は残念な気持ちになりますね🥲
    ありがとうございます!!

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    関東から大阪に引っ越ししましたが、なかもずはいい意味で大阪っぽくない街でしたよ。
    南海の駅を挟んで南側だと大きなお祭りがあり通行止めあり、かなりの人出になるので気をつけてください。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく住みやすそうなイメージができました!
    マンションが少ない住宅地のほうですよね?詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    そうです!戸建てが多い方です。
    住みやすいのは間違いないですよ。私の住んでた頃は保育園はいまいち空きがないみたいでしたが小学校も評判良いです。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北区は保育園激戦みたいですね💦
    小学校の評判がいいのは嬉しいポイントです!やはりなかもずいいですね❣️

    • 2月14日
ももかっぱ

住みやすいですよー!治安も悪くないと思います。地下鉄は始発駅ですし、チャリさえあれば買い物も色々選択肢あります!
ただ最近むっちゃ土地が値上がりしてるので、手が出なくて💦別な所に家を買うことにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住みやすいとの声聞けて嬉しいです!色々なところ行きやすいですよね!
    いやほんと価格が高くて…それは悩みどころではあります😢
    ありがとうございます!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

なかもず近いです!!
病院やらスーパーもいくつもあって、おすすめです!!

最近新しいマンションどんどん出来てますよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーいくつもあるの魅力的です!!暮らしやすさにつながりますよね!
    北側のマンションすごいですよね😳

    • 2月15日
はじめてのママリ🍊

大阪市内のアピールポイントです☺️笑
・小学生給食費無償化&給食始まりが早い
・小学校は放課後預かりがある。年500円
・来年度秋から第二子保育料無償化。上が小学生でもカウント! 
・保育料が0-2歳が年齢よって差がない

お金関係ばっかりですいません😂他市の同僚が羨ましいと言っていた所です!笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市内の方からも返信いただけてとても助かります!
    お金のことが1番重要です!
    小学校の放課後預かりすごくないですか!?正直めちゃくちゃ魅力的です…ゆれる…

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    大阪市は「いきいき教室」って名前ですが、堺市も違う名前であるかもしれないです〜!
    いきいきは年500円(←これも保険代が何かで利用料自体は無料です)なのでオヤツ等なしです😂

    あと大病院も多く、救急外来だと選定医療なしが多くてもしもの時に助かります☺️小児外科は堺か都島かって感じで言われた事があるので堺の方も充実してそうですよね✨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたところのびのびやすくすく?みたいなので同じような活動はありましたがざっと月1万円ほどでした🥹

    病院は盲点でした!色々聞くとやはり市内のが整っているなという印象はありますね😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    あるんですね!一万円だとやっぱりちょっとしっかりと言うか学童感ありそうな…🥹いきいきは預かりメインな感じです☺️宿題は本人の自主性に任されてます笑

    堺の病院も充実してるイメージありますー!都島か堺かって別件で2度言われたので🤣
    市内も治安は場所によりけりな所もありますし😂買うとなれば悩みますよね。希望マンション付近の病院とクリニックと一通り見てみるのもいいかもです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    活動内容だったり見比べてみましたがそんなに大差ない感じでした😭
    しっかりみてもらえなくても年間500円で預かってもらえるならすごくいい制度ですよね😳

    堺の病院はあんまり意識したことがなかったですが、2度も言われるならなかなかいいということですよね!
    付近も色々調べてみたいと思います!!
    大阪市内のことたくさん教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    そうなんですね🥺
    ガッツリ宿題という面では自主性に任されてますが、その他は割とよく見てもらってるって印象です☺️学校によって違うみたいですが…本当ありがたいです!!それこそ給食始まりが早いのでお弁当も少ないです。給食開始が遅く、学童なしだと大変だと聞きました。
    あと夏休みが8月25日あたりで終わります!

    心臓近くの血管欠損疑いと脳腫瘍疑いの時に言われました😂あまりどこでもは診れないと。
    いえいえ、こちらこそありがとうございます☺️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安全に過ごせる場所があるだけで全然違いますよね!
    料理嫌いなのでお弁当少ないのは本当に助かるポイントです😳
    夏休み終わるの早い!便利だしもういいところしかないように思えます😭笑

    お子さんがということですよね?とても大変だっただろうにこうやって共有していただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
SAHO

なかもずあたりなら電車移動なら利便性もいいし、マンションも多いですよね😊
ただ、車で移動となると、なかもずのあたりはよく混んでおります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり御堂筋線は便利ですよね!
    たしかにいつも混んでる気がします、、道路と人との距離も近い気が😰

    • 2月15日
ママリ

仕事との利便性はどうですか?

例えば職場がJR沿線ならなかもずではなくて三国ヶ丘駅などの方が便利です。

なかもず駅と、その隣の百舌鳥八幡駅、三国ヶ丘は3路線使えるのでかなり人気です。
百舌鳥八幡駅は無人駅ですが三国ヶ丘やなかもずのように大きな階段を登り降りする必要もなく乗車のための移動距離が少ないので案外重宝されています。
同じ理由で百舌鳥駅も密かに人気です。

なかもず近辺はマンションが多いので小学校はマンモス校化しています。

一軒家が良い人はなかもず駅と310号線の間、または、新金岡駅や堺市駅と近辺の間に家を買う人が多く、マンションなら駅近を選ぶ傾向です。

小学校は昔はいろいろ荒れた時期もあったようですが、総じていまは周りの学校はどこもレベルが高いですよ。

もちろんやんちゃっぽい子もいますが、高収入の家庭も多いのか、学習塾、英語教室、民間学童も賑わっていますし、私の周りでも習い事に通っている子が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は今は梅田勤務ですが、この先勤務地変更があるので利便性のいいところがいいなと思い御堂筋線のなかもずかなとなりました。
    周辺の駅について詳しくなかったので色々教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    駅は階段を使うという概念があるので百舌鳥八幡驚きです!


    小学校に生徒数が多いのは気になっていましたが、レベルが高いと聞いて安心しました!
    習い事や塾なんでもというのは経済的に難しいですが、意欲があるお子さんが周りにいる環境はとてもいいですよね。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々詳しく教えていただきありがとうございます!
    家を買うというのに知らないことばかりでした💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんのてんきんって例えば南海本線のほう「なったりとかはありますかね?
    または梅田より遠い京都など。

    なかもずは御堂筋線の端で便利な点もありますが、南海の和歌山方面にに行くなら電車の迂回が大変です。

    あと奈良方面も。
    それで言うと大阪市に住むほ方が東西南北どこに行くにも便利ではありますよ☺️

    天王寺区、阿倍野区、西区、特に帝塚山のあたりは文京地区ですし人気も高いです😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    確かにそれを考えると大阪市内のが動きやすいですよね。
    そもそもが便利ですしね!

    やはり文京地区と呼ばれるそのあたりは人気が高いですよね。
    なのでお値段も高い…
    こうやって伺うと駅近ではなく予算とエリアで決めるのもありですね🤔

    わかりやすくありがとうございます!!

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですねぇ、文教地区は高いです。昔から高い上に人気もあるのでさらに高くなっています。

    あと駅近も高いです☺️

    戸建や分譲のマンションが5000万、6000万を越す地域は治安はそれほど悪くないと思いますよ。
    もちろん長屋や安いアパートも点在するので裕福層だけが住んでいるわけではないですが。

    あと区で無理して探さなくても大阪市は小学校から越境できます。
    堺市は越境ができないです。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねぇ🤔
    でも人気の理由もわかるのでやはり住みたくなりますね!

    たしかに住宅の価格と治安や教育に対しての意識は上がるほど良くなるように思います。

    越境ができるとは驚きです😳
    色々と教えてもらって知ることができましたので
    自分でももっと地域のこと勉強して比較して決めたいと思います!!

    • 2月17日