
コメント

リリコ
私は4分割胚を移植して妊娠しました^^
まだ初期なので安心はできませんが…( ; _ ; )
体外受精はこれが初めてです。
リリコ
私は4分割胚を移植して妊娠しました^^
まだ初期なので安心はできませんが…( ; _ ; )
体外受精はこれが初めてです。
「胚」に関する質問
18日に初採卵しました。採卵4日後の22日に生理が来ました。培養結果説明はCLから指定された26日(d5)です。採卵後、採れた個数は聞きましたが、そこから何個受精し凍結できたかの説明は26日にしか教えてもらえないようです…
40代(42歳)、第二子妊活開始するか悩んでいます。 第一子、高齢出産された方、第二子を考えてますか?生みましたか? また、凍結胚残っている方で高齢出産だった方どう言う理由でどんな決断しました? 昨年出産し最近…
子供は1人にしよう、2人で終わりにしようと決断できる方が本当にすごいと思います。 夫婦ともに今年35歳、上の子は年中、下の子は1歳です。 30歳で1人目、34歳で2人目を出産しました。 下の子は体外受精(顕微授精)で…
妊活人気の質問ランキング
るんるんるん
おめでとうございます💕
胚盤胞ではなく、初期胚にした
理由は なにかあるのですか??(^^)
リリコ
私は2つ採卵できて、1つは4分割胚で凍結、1つは胚盤胞で凍結予定でした。
しかし胚盤胞のほうは途中で成長が止まり、凍結できませんでした。
なので結果的に初期胚しか残っていなかったんです^^💦
私の場合は初めての体外受精ということもあり、どちらが妊娠しやすいか分からないので初期胚と胚盤胞を1つずつにしましょうということでした。
しかし先生からは、私の場合は胚盤胞よりも4分割胚のほうが良い結果が出ると思うとの説明を受けました。
初めてでしたし、先生がそう言うのなら間違いないかな^^;と、何も考えずに初期胚移植が普通なのだと思っていました😅
ママリでは胚盤胞移植の人が多くて驚きました〜💦
るんるんるん
そうなのですね💦
私は 複数採卵できたので
当然胚盤胞かと思ったら
色々なリスク?を考慮して
1回目は 初期胚と言われたのですが
確率は やっぱり胚盤胞のほうが
いいみたいで、、💦
モヤモヤしていたのですが
こればっかりはやってみないと分からないですよね😅
詳しく教えていただき
ありがとうございますm(_ _)m✨