
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん、言い方もあるのかなと🤔
指示されるような言い方と、どうするかは親(こっち)に委ねつつ提案みたいなかたちを取る言い方では受け取り方も違うと思うので。
うちもそんな感じですが、
「孫くんに持っていく?詰まらすと怖いから心配なら小さくしてね」って、感じなので悪意はないと思います。
気になるなら、聞き流しちゃって良いと思いますよ
はじめてのママリ🔰
たぶん、言い方もあるのかなと🤔
指示されるような言い方と、どうするかは親(こっち)に委ねつつ提案みたいなかたちを取る言い方では受け取り方も違うと思うので。
うちもそんな感じですが、
「孫くんに持っていく?詰まらすと怖いから心配なら小さくしてね」って、感じなので悪意はないと思います。
気になるなら、聞き流しちゃって良いと思いますよ
「子育て・グッズ」に関する質問
【母乳の量について…】 うまく文章にできていなかったらごめんなさい。 産後3週間、母乳の量がいきなり減ってしまいました。 それまで搾乳で40〜50ml出ていたのが、 10ml程度まで減ってしまっています。 自分の中で考え…
帰省時の離乳食について 13日で6ヶ月になるのですが、7日から離乳食開始しようと思っています。ただ11日から20日まで自分の実家(高速1時間ほど)に帰省するため、帰省から帰ってきたらあげるか実家でも作ってあげるか…
夜中に目を瞑りながら泣くことが多くなりました トントンしたら治りますが またすぐ、泣いてます、、 一回起こした方がいいんですか?そのまま永遠にトントンですか? 眠たすぎておしゃぶりつかっちゃいます。。 どうした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いがり
なるほど!そうなんですね。
一昨年の今頃姑に「貴方にお母さんが居ないんだから私が本当のお母さん代わりになれないけど、娘のように思いたい。」と言われたのですが、私からしたらお母さん居ないのは、何十年もなるわけだし、お母さんが居なくても今まで自分でやってきた訳なんだからそんな事言われたくない。と言ったら姑と少しもめて、それ以降綺麗事言う人嫌いで、姑からの発言気持ちが受けいれたくない私でした。
はじめてのママリ🔰
昔の人あるあるなのかな?って、思ってスルーしてます。
結婚したら娘扱いって謎ですよね😅
「まぁ、○○(私)ももう娘みたいなもんだからな」と、舅に言われた時は私も多少モヤッとしましたが、スタート時点の関係性がやっぱり産後とか子育てで響いてくるのかな?って、思います。
そのスタートが最悪だったなら私も多分、イラッとはしてると思います。お疲れ様です🍵