
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん、言い方もあるのかなと🤔
指示されるような言い方と、どうするかは親(こっち)に委ねつつ提案みたいなかたちを取る言い方では受け取り方も違うと思うので。
うちもそんな感じですが、
「孫くんに持っていく?詰まらすと怖いから心配なら小さくしてね」って、感じなので悪意はないと思います。
気になるなら、聞き流しちゃって良いと思いますよ
はじめてのママリ🔰
たぶん、言い方もあるのかなと🤔
指示されるような言い方と、どうするかは親(こっち)に委ねつつ提案みたいなかたちを取る言い方では受け取り方も違うと思うので。
うちもそんな感じですが、
「孫くんに持っていく?詰まらすと怖いから心配なら小さくしてね」って、感じなので悪意はないと思います。
気になるなら、聞き流しちゃって良いと思いますよ
「子育て・グッズ」に関する質問
片付けできるようになるのはいつ頃なんでしょうか、、、 息子がおもちゃで遊ぶ時あっちこっち出して秒でおうちが修羅場と化します。 1個出したら1個片付けて、これないないしてと声掛けしたら数秒固まって何事も無かった…
みなさんは子供に最終的にどうなって欲しいですか? ざっくりとした考えとかありますか?? 我が家は二題テーマがあり 自立 と 親を超える です。 自立も色々だとは思いますが、 我が家は大学or社会人になったら一人…
2人目いけるか不安です… みなさんならどうでしょうか😭 夫婦共に今年で29歳です。 2歳の息子が1人います。私は今専業主婦で産前は保育士をしていました。 旦那は役所勤めの公務員です。 埼玉住みで、現在は賃貸のアパー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いがり
なるほど!そうなんですね。
一昨年の今頃姑に「貴方にお母さんが居ないんだから私が本当のお母さん代わりになれないけど、娘のように思いたい。」と言われたのですが、私からしたらお母さん居ないのは、何十年もなるわけだし、お母さんが居なくても今まで自分でやってきた訳なんだからそんな事言われたくない。と言ったら姑と少しもめて、それ以降綺麗事言う人嫌いで、姑からの発言気持ちが受けいれたくない私でした。
はじめてのママリ🔰
昔の人あるあるなのかな?って、思ってスルーしてます。
結婚したら娘扱いって謎ですよね😅
「まぁ、○○(私)ももう娘みたいなもんだからな」と、舅に言われた時は私も多少モヤッとしましたが、スタート時点の関係性がやっぱり産後とか子育てで響いてくるのかな?って、思います。
そのスタートが最悪だったなら私も多分、イラッとはしてると思います。お疲れ様です🍵