※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ🍼
子育て・グッズ

生後6ヶ月の次女が夜泣きで1時間ごとに起きており、寝不足で困っています。同じような経験をされた方いますか?

生後6ヶ月の次女、本当に寝ない!
夜泣き??
ここ数日1時間ごとに起きます😇
白目向いてます😇😇
生まれてから最長で5時間ほどしか寝たこと
ありません!
寝不足は人をおかしくさせますよね〜
今夜も1時間ごと、、、
同じような方居ますかね🥲
何が不快なんだろう???

コメント

さとまま

息子もそう言う時期ありました😭横になって眠ってくれず、私が壁に背もたれて抱っこして寝てました。
きっついですよね…朝になって、また1日始まるのに眠いこと眠いこと笑

終わりが分からない夜泣きはしんどいですよね💦
毎日お疲れさまです😭

  • 二児のママ🍼

    二児のママ🍼

    コメントありがとうございます!
    息子さんもありましたか🥲
    いつ頃から夜通し寝てくれるようになりましたか??💦

    • 2月15日
ひーまま

お疲れさまです。
長男がそういう状況でした。親戚の家に泊まりにいくと「新生児みたいに起きるね」とびっくりされたことを思い出します。大変ですよね…
確か1歳半くらいまでかかった記憶があります。。

次男は新生児のときから良く寝てくれてグズる事がありません。最近の話しですが、寝返りが出来るようになったからか、仰向けだけではなく横を向いたり、また戻ったり。できるようになったのか更に寝付きが良くなりました。大人でもずっと仰向けだけ、はしんどいし、寝返りや寝返り返りが出来るようになったらもっと睡眠も取れるのかな?と、おもいますよ?

  • 二児のママ🍼

    二児のママ🍼

    私もママ友に話すと1時間おき?!と驚かれました....
    そうだよなぁ。なかなか6ヶ月で1時間おきに起きる子って少ないよなぁ。と少しだけ🤏落ち込んでしまいました。笑
    一歳半頃に落ち着いたんですね、、、やはり一才超えないと難しいですよね😓

    寝返りや寝返り帰りは今出来ていて、逆に寝返りすることで起きてしまう時もあります😭
    自由に動けてるはずなのになにが嫌なんだろう🤢
    寝るのが下手の子、と思い耐えるしかないなと思ってます😓😭

    • 2月15日
はじめてのママリ

上の子がそうでした💦
1時間に1回泣き叫び、かなり神経質な子みたいです。
保育園でも察する能力が凄いと(笑)
うちの子は、4歳半になりようやく朝まで寝るようになりました…たまにまだ起きる(笑)
4歳半は、ごく稀だと思うのであと少しの辛抱ですかね🤔

はじめてのママリ🔰

うちの次男も新生児期から細切れで今も継続中です🫠笑
3時間も寝たことないと思います😂
泣きはしないけどごそごそ動いてそれで起きる…みたいな😇
添い乳しまくりです😇

うちは新生児期からこんな感じなので、もう私の体も慣れてるのか寝不足すら感じなくなりました😂

特に上の子がめちゃくちゃ寝てくれる子で、寝かしつけに時間かかったことがないので(今も)比べてしまってこんなにも違うのかと思うばかりです🥹✨

Haru

まさに同じです😇毎日2、3時間おきに起きてきます。ギャン泣きで。
おっぱいあげて落ち着いたと思ってベッドに置くとまた泣きます。
旦那にも抱っこしてもらってます。(仕事あるのに笑)夫婦揃って寝不足の毎日🥲勘弁してほしいですね〜

luja

同じ生後6ヶ月の女の子で全く一緒な状況です!
元々夜間の授乳で2〜3回は起きてましたが添い乳でまたすぐ眠りにつくからそこまで苦ではなかったのに、5ヶ月半頃から1時間ごとに起きるようになって、おっぱいでもオムツでもないし、ただ泣き叫びます。ひたすら抱っこで揺らして寝かせたらベッドにおいたとたん背中スイッチが発動します😫
ひどい時は1時間に3回起きることも🙄
旦那は仕事に支障が出るからと言って一人だけ速攻で別部屋で寝るし、私だけ毎晩娘の夜泣きと闘ってます。しんどいです😭
夜通しで寝るなんて夢のような話です😂