
保護者は改善を求めることがめんどくさいでしょうか?
めんどくさい保護者でしょうか?
今日子供の保育発表会がありました。
広い会場を借りての発表会でしたので、
1列目と2列目が優先スペースとして空けてあり
出番のクラスの保護者たちが毎回優先スペースへ
移動して自分の子供の演目は近くで見れる、
というシステムでした。
優先スペースへ行けるのは各家族2名まで、
2列しかないので平等に座れるように
横並びではなく前後で座ってと
最初にアナウンスがありました。
いざ始まってみると皆さん横並びで座ってしまい
我が家の子供2人の出番は毎回端っこや2列目で…
まぁ見えなくはないんですが、
せっかくなら少しでも見やすい所で見たかった…
とモヤモヤして終わりました。
そりゃ可愛い我が子の発表会ですから、
みなさん中央の1列目で見たいですよね〜
いや、私も見たかったですよ…
その場で言えば良かったのかなぁ…
後から言っても仕方ないとは思いますが、
年に一度の発表会ですから
来年は改善してほしいと園に伝えるのは
めんどくさい保護者になってしまいますかね??
後から言われても困るだけですかね。。
- なーちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
言っていいと思いますよー!
そして面倒くさい保護者ではないです!ルール守ってない方が悪いので😊
子どもが通っていた園は皆さん結構園に意見言ってました😊
発表会は動画撮影禁止なのに動画を撮っている方がいたり、頭より高くカメラ(スマホ)を上げないでと最初に注意があったのに高々と掲げて撮影していて後ろの方が見えなくなったり、、
我が子に夢中になる気持ちもわかりますがルールは守ってほしいですよね😊

退会ユーザー
言っていいと思います👌きっと先生たちも分かっているので、次から指定席になったりするんじゃないですかね🤔
-
なーちゃん
真面目に言われた事を守っている親達が損をする気がして…
先生方の気持ちも聞きたいので、言ってみます!
コメントありがとうございます!- 2月13日

てちこ
言っていいと思います☺️
最初のアナウンスだけだとあんまり聞いてない家族もいそうなので、
事前にプリントや口頭で説明したり、当日も優先スペース移動のたびにアナウンスする等、もうすこし対策して欲しいなって思いました🌼
-
なーちゃん
そうなんです、都度移動の際に一言あるだけでも違うのになぁと思いまして。
言ってみようと思います。
コメントありがとうございます!- 2月13日

いちご みるく
言って良いと思います!
でも先生たちも分かってそうですよね…もう少し対策して欲しいですね!
-
なーちゃん
先生方は親御さん達の顔も分かるだろうに…
聞き取れてなかったり後から来たかもしれませんが…
言ってみようと思います!
コメントありがとうございます!- 2月13日
なーちゃん
言ってみようと思います!
きっと不満に思っていたのは私だけじゃない…はず…!
夢中になる気持ちも分かるので、先生方から一言あるだけでも違うかなぁと思いました。
コメントありがとうございます!