※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
雑談・つぶやき

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、みんなが頻繁に起きたり寝なかったりしている時期で、寝不足でフラフラしている感じがする。どうしたらいいかな?

やっぱなんか調べてると、
5ヶ月って割とみんな頻回に起きたり
寝なかったりする感じ?笑
やっぱ時期的にみんな寝不足でフラフラな感じ?🥺🥺
どうたえる?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が5ヶ月くらいの時睡眠退行で2時間おきとかに起きてました😇私も今から上の子がいる状況での睡眠退行にびびってます😭

ただでさえ寝不足なのに、やっていける気がしないです…

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    おはようございます☀
    そうなんですよ、、上の子も持って2時間でした、、やっぱりやってきました寝ない時期😇😇なんとかやるしかないけどしんどくて笑
    まだきてないですか??笑

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も上の子のときは2ヶ月から5ヶ月頃まとまって5時間くらい寝てくれるようになったので「ようやくまとまって寝てくれるようになったのね〜🥹🥹🥹」なんて感動してたら5ヶ月〜一歳過ぎまで睡眠退行だか夜泣きだかで頻繁に起きてました。。

しかもめちゃ泣くので抱っこしたり、抱っこひもしたり、、お腹にのせてラッコ抱きでトントンしたり、、ミルクあげたり、色々試しましたがコレと言うものがなかったです🤣🤣

日中甘い物食べて労わってくださいね🥹🫶🍰

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そうなんですよおおおお
    上の子は全く寝なくてずっと夜泣き続いてて、下の子3ヶ月くらいの時は5.6時間寝ててまとめて寝てくれていい子🩷とか思ったら4.5ヶ月から夜泣きなんだかなんだか、、笑
    やっぱこの時期あるあるなんですね😇😇

    なんか色々試すけどうーんって感じなんですよね笑

    ありがとうございます😭🩷🩷

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんでしょうね🥺
    毎日続くとしんどいですよね💦
    そうなんですよね🥲
    これってのが私も見つからず結局添い乳が続き、それもまとまって寝てくれない原因になってた気がします😩

    スワドルアップ?とかも良さそうですよね🙌

    • 2月12日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    添い乳はよく起きるっていいますもんね、、私も起きたらすぐ授乳したりしています、、泣き止まない時、、、😇😇

    使ってましたが手出したり
    意味なくなってきて卒業しました🥺

    • 2月13日
deleted user

疲れた日は朝まで😭
夜中起きますよう😭😭😭

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    昨日お出かけして疲れて夜泣きしちゃったかな...

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土曜日、昨日、朝から夜まで出ましたが疲れすぎて寝ました🥲😂🥲😂

    • 2月12日