
コメント

はじめてのママリ🔰
泣いてからあげる感じでいいけど4〜5時間起きないなら、少し量が多いかもしれないですね😂

退会ユーザー
我が子はきっちり3時間間隔で泣いて起きてました😆なのでミルクの量とかにもよりますが3-4時間経つと自然とお腹がすいてくるのかもしれません😗
ただ新生児期は脱水とかが怖いので5時間以上はあけないほうがいいかも💦なので、4時間経っても起きない場合はオムツ替えとかして静かに起こして授乳します
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり脱水怖いですよね…
私も4時間経っても起きなかったら起こそうと思います!- 2月11日

しー
あじさんと一緒でうちの子もきっちり3時間で泣いてました(笑)
新生児のあいだは脱水も心配ですし、まだお腹の中気分でご飯!!!ってしない子いたりするらしいので(笑)4時間以上あきそうなら起こして授乳がいいかとおもいます〜
-
はじめてのママリ🔰
きっちり泣いてくれるとありがたいですね!
うちの子お腹の中気分な気がします😂
わかりました!ありがとうございます😊- 2月11日

はじめてのママリ🔰
2人目の時新生児から
夜中12時〜6時まで寝てて
その間授乳してなかったです!
産婦人科からも体重増えてるなら起こして飲まさなくてもいいと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれるのいいですね!!!
産婦人科が言うなら正しいですね🤔
何も問題なく成長してるなら大丈夫なんですね☺️- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私も同じようなこと先程質問しました。私の場合は、5.6時間空いちゃって反省の日々なのですが…
新生児は起こさないとダメなんですよね💦
でもうちの子もよく寝てるので私が起きれず、泣いてないと間隔空いちゃいます…
-
はじめてのママリ🔰
私もです…なかなか起きるの難しいですよね😅
でも脱水とかになっても困る!とか思いつつ起きれない😔
息子にも、ごめんね…っていつも思います💦- 2月11日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
吐き戻しがなくても多いですかね?!🤔
はじめてのママリ🔰
新生児でそれだけ寝てるなら多いと思います!