
2ヶ月前からうつ伏せの練習を始めたいです。どのようにやればいいでしょうか?例えばタオルやクッションを使って何分ずつやるのがいいですか?
2ヶ月ですがうつ伏せの練習はいつからしましたか?
またどんな感じでやったらいいのかアドバイスあればおしえてほしいです!
例:タオル、クッションなどを使って1日何分やったなど
- み(妊娠30週目, 1歳2ヶ月)
コメント

みさ
うつ伏せの練習はしたことありません!
3人いますが!

はじめてのママリ
1ヶ月過ぎたらやってました。
首の力強かったので試しに里帰り中に‥
特にタオルとかは何も使ってないです。敷布団の上にうつ伏せに寝かすだけ。
子供の様子を見ながら5秒から始めました!
うちの子はうつ伏せ好きみたいで普通に抱っこしてるとうつ伏せさせろ〜と蹴ってきたりしてたので1〜2分くらい1日に何回かやるようになって、2ヶ月になったら首をあげてキープするようになりました☺️
-
み
機嫌が良いときにやってみますね!!
- 2月11日

nata👽
海外ではタミータイムと言って新生児から出来るうつ伏せ練習をさせていることが多いです!
うちもみんな首の力が強かったこともありみんな新生児頃からうつ伏せ練習を始めています。
やった方がいいとか悪いとかそんなのは自分次第ですが、うつ伏せに慣れてくれると色々早いって言いますよね🥰
1日5分〜10分で布団やソファー、カーペットの上など平なところでうつ伏せにさせるだけです!
お子さんの機嫌と相談してやるのがいいと思います!
3人目の子は生まれた時から1番首の力がしっかりしていて2ヶ月には首が座っています!
よければタミータイムで調べて見てください😊
-
み
調べて機嫌いいときに挑戦してみます!!
- 2月11日

はじめてのママリ
1ヶ月ぐらいからちょこちょこやってました!
普通にうつ伏せに置いてただけで、特になにもしてないです🤔
時間も計ったことないです!
適当にしんどそうだな〜そろそろやーめよっ程度です🤣
-
み
やってみますね!
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月入るちょっと前から始めました🙌
最初は仰向けに寝転がった私のお腹の上に乗せて、本当に少しの時間からやっていましたが、最近は床の上で、細長く丸めたバスタオルを赤ちゃんの脇の下に入れてやっています!時間はあまり見ていませんが、本人が嫌がったり疲れたりしないよう様子見ながら1〜2分くらいやっているかと思います🙂
-
み
息子も同じぐらいなので少しずつ慣らし練習させてみます!
- 2月11日
み
ちなみにどのくらいでうつ伏せなどできましたか?
みさ
寝返りですかね?長男3ヶ月半、娘3ヶ月になる1日前、次男まだです😅
み
3ヶ月近辺ですと早いですね!!