※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

セルフジェルネイル初心者です。カラージェルを硬化させずにパーツをのせてから硬化→トップ→硬化が良いですか?それとも、カラージェル→硬化後にクリア→パーツ→トップ→硬化でしょうか?

セルフジェルネイル初心者です。パーツをのせたいのですが、どのタイミングで硬化すれば良いのか教えてください🙏🏻
ピールオフベース→カラー→パーツをのせる→トップ、で考えているのですが、カラージェルをぬったあとは硬化させずにパーツをのせてから硬化→トップぬって硬化、で合っていますか?
それとも、カラージェル→硬化してからクリアを接着剤的にぬってそこにパーツをのせる→トップぬって硬化でしょうか?
ちなみにパーツは金箔、シェル、シールを使おうと思っています。立体的なものは使いません。
クリアは持っていないのですが必要であれば買おうと思っています。
よろしくお願いします!

コメント

ちぃ

私はですが、シールならカラーし硬化、未硬化拭き取りした後に、シェルなどはクリアか、トップ塗った後に乗せ硬化して、なんどかトップ塗るって感じにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シェルなどはクリアを塗ってのせてから硬化ですね!ありがとうございます😊トップで代用してみたいと思います✨
    何度かトップを塗るのは、表面がボコっとしないように埋めるためという感じでしょうか?早速やってみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 2月10日
🌼

ベース→カラー→金箔やシェルをのせる部分にクリア塗って硬化せずにパーツのせてから硬化ですね✨
クリアの代わりにトップジェルで代用しても良いと思います。
シールだけはカラー硬化後そのまま貼り付けて、トップで完成で大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カラー塗って硬化→クリアぬったところにパーツをのせてから硬化、ですね!ありがとうございます😊やはりパーツを定着させるためにクリアかトップはぬらないといけないんですね✨
    シールのやり方もありがとうございます!
    早速やってみます😊ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 2月10日