※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

検査結果について心配しています。後々標準的な発達に達する可能性はありますか?

新版K式発達検査の検査結果を今日聞きに行きました。

2歳5ヶ月の時点で
全領域1歳9ヶ月、発達指数73という結果でした。

これってのちのち標準的な発達のラインに届く事はあるのでしょうか?

もしかしてずっとこのままですか?

少し心配しています…。

分かる方いましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

成長するにつれて上がる場合もあれば、下がる場合もあります!
年齢が上がるにつれて検査で求められることも高度になってくるので💦

  • mana

    mana

    なるほどそういう仕組みなんですね🥲
    ありがとうございます✨

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

どの項目が低めでしたか?

  • mana

    mana

    言語・社会(L-S)が1歳5ヶ月相当で発達指数59でした!
    娘はまだ話せなくて、心理士の方からも話せないとどうしてもここの指数は下がってしまうと教えてもらいました🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘と似てるかなと思います。

    娘も2歳代は姿勢・運動と言語・社会が低かったです。

    娘も発語が2歳4ヶ月でした。
    manaさんがおっしゃる標準的な発達のラインとは定形児と同等という意味ですかね?

    言葉さえ出たらDQはあがると思いますが定形児と全く一緒の成長具合は難しいかもしれないです。

    娘が2歳半で65から4歳半で85まであがりましたがやはり理解力不足を感じます

    • 2月9日
  • mana

    mana

    DQおおむね85以上が標準的な発達と書いてあったので
    いつかは標準に達する可能性もあるのかな?と疑問に思いました。
    それとも境界域水準のままなのかな?…と🥲
    娘の発達に関してゆっくりだけど徐々に出来る事増えてきてるし大丈夫だと思っていたのですが
    こうして数値として出ると少し心配になってしまって🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が今ちょうどDQ85ですね👧
    だいぶグレーゾーンですが、幼稚園では友達もたくさんいますし毎週幼稚園の子らが家に遊びに来てくれます。
    娘が出来なくて困っていたら助けてくれますし☺️

    娘さんもきっと伸びますよ!

    姿勢・運動が高くてその数値で全領域のDQが上がってる子はそのままゆっくりな子が多い印象ですが認知・適応が高いパターンは伸びてる子が多い印象です。

    発達心配になりますよね😓
    うちも2歳代は悩み過ぎてハゲそうでした💦
    受容してからは個性!娘が生きやすいようにサポートする!発達ゆっくりでも超可愛い!と前向きです

    • 2月9日
  • mana

    mana

    心強いお言葉本当にありがとうございます😭✨
    少し心配しましたが、気持ちが楽になりました🥲
    今日の結果で教えて頂いた課題を日常に取り入れながらゆっくり見守っていきたいと思います☺️
    本当にありがとうございます✨

    • 2月10日