![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第一子が保育園通っていないなら下の子は1人目にカウントされるので半額にはならないです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
厚労省で定められているのは、同時に保育園在園で二人目半額です。
なので、上が小学生だと半額になりません🥲
でも自治体で補助がある場合もありますよ。
-
ちゃん
自治体で補助あるのか、来週問い合わせてみたいと思います!
- 2月9日
![M.says.b5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M.says.b5
未就学児のみでのカウントになります!なので、2人目の子であっても1番目になります。
ただ、保育料の算定期間の関係から保育料が変わるのは恐らく9月?の時期になると思います!
-
ちゃん
未就学のみのカウントになるんですね😔
なんか、歳が離れた兄弟って損ですね💦
今の市に引っ越してから保育料かかった事なく初めてなのでどのくらい保育料かかるのかビビってます😨- 2月9日
![YKK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKK♡
うちの市は第1子の年齢関係なく2人目は半額、3人目は無料になります!
2人目は3月で卒園なのでお腹の子が入園する頃には上の子達は小学生なので保育園に姉達はいませんが、3人目なので無料です!
-
ちゃん
えぇー!年齢関係なく2人目は半額とかいいですね✨
うちの市もそうだったらいいのですが…
念の為、来週問い合わせてみようかと思います💦- 2月9日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
自治体によって違いますので、保育園入園のしおり等に書いていなければ問い合わせた方が良いです。
-
みんてぃ
ちなみに保育料改定は4月9月にあるので普通に4月から反映されます。
税金の反映は9月のみですが。- 2月9日
-
ちゃん
来週問い合わせしてみようと思います😣
ありがとうございました!- 2月9日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
うちも有料です😞
住んでる自治体は2人目も無償なんですが世帯年収が640万までの世帯が対象で
我が家は超えてるので有料です💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
市によってですよ!
うちの市は今年の4月から18歳以下ならカウントしてくれるように変わります!
なので中学生、小学生、2歳とかなら2歳の子は第三子のため無償みたいな感じです💡
ちゃん
やはりそうなんですかー😭
ぬか喜びしました…
じゃあ、実質第二子でも保育園に入園してるのは第一子だけだから半額にはならないって事なんですね!
はじめてのママリ🔰
基本的にはそうですね💦私の市は上の子が幼稚園関係なく第一子とカウントされるので、1人目が小学校でも2人目半額になります!