![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノー手袋とスノーブーツの安価な購入方法や、スキー場での子供用装備について相談しています。雪国の方や地元のお店情報を教えてほしいとのことです。
スノー手袋とスノーブーツについて
質問①
出来れば雪国の方などお詳しい方
メルカリで子供用4歳、一歳の
スノー手袋とスノーブーツを安価にゲットする場合、検索してみたんですが、
メーカーとかあり過ぎて
・どこのメーカーの(もちろんノースフェイスなどメジャーメーカーはお高すぎるので、
割とコスパ良いよこのメーカー安いけど機能良いよみたいな)
・北国、雪国の方の出品指定検索とか出来るんでしたっけ?メルカリ。どなたの出品者がオススメとかあったら教えてください!
質問②
千葉県北西部で
子供用4歳、一歳の
スノー手袋とスノーブーツが割と安価で売ってる
ところありますか?
もちろん幕張イオンモールのスポーツオーソリティとかスポーツ用品店
行けばありましたが、
やはり本格的なので高くて3000円以上しますよね。
雪山に2泊3日で雪遊びしに行く用に
たぶん一回きりでサイズアウトしちゃうので、
出来るだけ安価1000円後半とかで
あればなぁと。
スポーツ用品店にしかないと思いきや
スーパーに併設した衣料品売り場にあることもあると聞き、
自宅周辺で地元のママさんが知ってるお店を教えていただけたらなと。
質問③
湯沢高原スキー場、音羽屋旅館に行く場合、
ザッとみたんですが、
スキー板などはレンタルできるみたいですが、
子供の靴、手袋、ウェアは
靴はスノーブーツではなく、普通の長靴の貸し出しなのか、
長靴から持ってるし、
手袋は貸し出してなかったり、
レンタルするのに結構時間取られるらしいので、
安く買い揃えてこちらから持ってっちゃった方が良いですか?
南関東で滅多に雪降らないので、そう言うレジャーに使うだけなので、買うのは勿体無いと思いつつも、
意外にレンタル料も掛かったり、
もしかしたら子供なのでサイズが微妙だったり、
時間取られて飽きたりぐずられたりするのも
嫌だなあと。
同じところに行ったことがある方
色々教えていただければと思います。
基本的には雪だるま作ったり、ソリ?に乗ったり、
上の子はできればキッズスキーみたいのがあれば
そんな感じの遊び方です。
よろしくお願いします!
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
2番と3番はごめんなさい、分かりかねるのでお答え出来ないんですが、、
1番は、これ北海道だけなんですかね、そちらも売ってるかは分かりませんがアルペンのプライベートブランドのスノーブーツを毎年履かせていましたよ😊ほんとシンプルでブルーとピンクと緑もあったかな?だけど値上がりしてるかもしれませんが3年前で千円台後半だった気がします☺️
普通に使えますし保育園冬の時期みんなほとんどそれだったりしてました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1、キャプテンスタッグの手袋オススメです。アームカバー付いてて雪が入りにくいです。
スノーブーツはノーブランドのような物がイオン等で2000円〜しまむらにも同程度の物があり、毎年その辺を買ってましたが全然良いです!
2、つい先日まで西松屋で1〜2歳用の雪遊び用手袋が売ってたので買いましたがさすがにもう売ってません。メルカリに出てましたよ。
メルカリで揃えるのが一番オトクだと思います😊
-
初めてのママ
ありがとうございます😊
キャプテンスタッグの手袋見ました!確かに雪が入ってかなさそうですね!
三千円近くしますが雪あまり降らない地域お住まいでしょうか?キャプテンスタッグもメルカリで買われてますか??
スノーブーツイオンなどにあったんですね。イオンのグリーンボックスなどでしょうか。写真の真ん中の買ったら、こないだの南関東の雪遊びで、もう染みちゃってボアブーツって、暖かいけど防水じゃないんだなって😅
しまむら、イオンなどのスノーブーツは染みて来なかったですか⁉️
西松屋にもスノー用の手袋あったんですね。スポーツ用品店で③千円以上だったので、スノー用たないかなぁと思ってました。- 2月9日
-
初めてのママ
こちらの真ん中が下の子に買ったボアブーツです。
上の子も普通の長靴で今回の雪遊びは凌いだのですが、雪山だとレインブーツは冷たいですよね💦- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
関東住みで毎年北海道に子どもたち連れて旅行行くので、こちらでも西松屋など安く買えるものは買って(今回は、上の子のウェア5000円くらいで買いました。撥水で1日雪遊びしても問題なかったです)ただ、西松屋はスノーウェアなど取り扱い店舗は限られてるので、私も電話で確認してから見に行きました。
あとは現地調達もしてます!
毎年行くのが年末年始とかなのでちょうどセール始まる時期なので、、スノーブーツはこちらから履いて行くと機内など暑がるので💦
画像見ましたが、どの靴も雪遊びには適さないですね、、
メーカー等よりも撥水機能、中ボアなどでスノーブーツは探すと良いと思います。
メルカリでもキレイなものが2000円くらいで売ってるので。- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
今の時期から店舗で買うならスポーツ店しかないと思います。。時期が遅いです🥹
- 2月9日
-
初めてのママ
色々ありがとうございます 土日に色々行って来ました。
①スノーブーツ、イオンのグリーンボックス8000円、ムラ サキスポーツ 5000円でした。
どちらもイオン成田店です。
なので、アルペンのメーカーイグニオが、スポーツデポ成田三郷台店に行き、1399 円でした!
南関東だと、いつもスノー用品はどちら が安いといいますか、お気に入りのお店揃 えてますか??
先に書いたようにスポーツ用品店も、スポ ーツオーソリティとムラサキスポーツはお 高め、スポーツデポ様々でした。質は良く 無いのかなそしてイオンも意外に高か った😅
しまむらにもっと前から安いのあったかな。
イオンで2000円〜見つけられませんでした。
②グローブは、キャプテンスタッグのはどのスポーツ用品店にも見つけられませんでした。
こちらもスポーツデポで1999円とかで揃 えました。
バースデー、西松屋、イオンにもスノーグ ローブあったんですね!2000円以下なら 安い方ですかね。
③スキーウェア今回4歳の子に130 を 4000円で購入しまし た。同じくスポーツデポにて。安っ。他のところはセールでも 10000円くらいでした。
北海道は本格的ですね!
年末年始に、行かれるんですね。
確かに関東からだと飛行機になりますよね。機内のブーツは暑いかもです。現地調達ということは、旅行の日程中に買うということでしょうか??
なんか湯沢もレンタルに並ぶとか、予約ではないのでレンタル品サイズ掛けもある、人のものなら、こちらで時間ももったいないし、揃えた方が安いのかな?確かにそうですね。荷物にはなりますが、、、
年末年始はいつも帰省するのですが、飛行機やお宿高いですよね。もうお休みも取れないし、そこを狙ってって感じでしょうか??旅慣れててすごいです!
二月でかなりデポは安くなってましたが、年末からもうセールされてるんですね。次は西松屋などでもグローブ見てみたいと思います!- 2月12日
-
初めてのママ
レンタルで借りれるのかな?安かったのでこんなものまで買っちゃったんですが、湯沢に持ってけるのかな、新幹線で…
飛行機ではきついですね。
北海道はレンタルですか?- 2月12日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
千葉県北西部在住で子供が1歳と4歳です。
①イオンとかの靴屋さんとかのスノーブーツは比較的安価かと思います。(今下の子が履いているアンパンマンのスノーブーツは上の子のお下がりですが、1000円でした)
あとはイグニオのブーツとか…。
②こだわりなければスポーツ用品店でも2000円以下で売っていますよ。
あとはバースデーとかしまむらとか、イオンとかですかね。
うちの子は雪遊びのときはスキー用のは使いにくいので普段使いに使うような毛糸の手袋です(2個持っていって濡れたら変えています)
③旅館は泊まったことがないのでわかりませんが…
小物系はレンタルないところも多いです。(特にコロナが流行ってからはレンタルをやめたところも多いです)
スキー板やブーツはやらなければ必要ないかな?とは思いますよ。
うちはスキー用品は全て自前です。(うちの場合は買ったほうが安いので…)
ちなみにキッズスキーってプラスチックの板の事でしょうか??
それなら今日セカストで300円の8割引で売ってるの見ました😆
-
初めてのママ
わー近い地域からありがとうございます😊
4歳と一歳でもうスキーやられてるんですか🥹
スノーブーツ、イオンなどにあったんですね。イオンのグリーンボックスなどでしょうか。写真の真ん中の買ったら、こないだの南関東の雪遊びで、もう染みちゃってボアブーツって、暖かいけど防水じゃないんだなって😅
アンパンマンで千円なんて安いですね❗️
イグニオ有名みたいですね。北海道の上の方に教えてもらって、明日スポーツデボよアルペンイグニオ売り場に行く予定です。
そのあたりも、染みない感じでしょうか。
西松屋、バースデー、イオンにも、スノー用の手袋あったんですね。スポーツ用品店で③千円以上だったので、スノー用高いかなぁと思ってました。
ウチも毛糸のでやってすぐビシャショになり、やっぱり防水の欲しいなぁと思って😅
湯沢で何が出来るのかまだ詳しく見てないんですが、キッズスキー板ってプラスチックなんですね⁉️
スキーやるなら、さすがにスキー靴はレンタルですよね?あっでもそれも買って行っちゃった方が安いですかね。
上の子スキー出来るがわからず、今回は初なので、雪だるま作ったり、ソリがメインなのかなぁとは思いつつ、そういう遊びなら
イグニオやイオンなどのスノーブーツに、スノー手袋で充分でしょうか⁉️
ちなみにスノーウェアはどちらで用意されてますか⁇
色々すみません💦- 2月9日
-
初めてのママ
こちらの真ん中が下の子に買ったボアブーツです。
上の子も普通の長靴で今回の雪遊びは凌いだのですが、雪山だとレインブーツは冷たいですよね💦- 2月9日
-
てん
上の子は普通のスキーは2歳ではじめました。
下はスキーブーツ履いて歩けないのでまだソリです。
スノーブーツはグリーンボックスとかでも売っていますよ。そろそろ安くなってくる時期かと思います。
イグニオもそこまで染みないかと思います。
スノーウエアはウインタースポーツのイベントで購入しました。(スポーツ用品店にも売っているものです)
2歳で購入して、2シーズンは余裕で着れました。今年も無理すれば着れたかもです。(どちらにしても購入予定だったので購入しました)
写真の右の白いのがプラスチック製のスキー、左がスキー板&ブーツです。
スキーやるかわからないなら、やりたがったらレンタルでも良いかとは思いますよ。
ただ、やり方は誰かが教えるか、スクール入れるかになるかと思いますよ。
雪遊びメインならスノーブーツ+手袋でも十分かと思います😊- 2月9日
-
初めてのママ
色々ありがとうございます😊
土日に色々行って来ました。
①まず、スノーブーツですが、
イオンのグリーンボックス8000円、ムラサキスポーツ5000円でした😭アンパンマンのブーツも値下がって3000円でした。どちらもイオン成田店です。
なので、アルペンのメーカーイグニオが、スポーツデポ成田三郷台店に行き、1399円でした!
千葉北西だと、いつもスノー用品はどちらが安いといいますか、お気に入りのお店揃えてますか??
先に書いたようにスポーツ用品店も、スポーツオーソリティとムラサキスポーツはお高め、スポーツデポ様々でした。質は良く無いのかな💦そしてイオンも意外に高かった😅
この辺だと、印西、幕張、成田方面て感じですよね🥹
②グローブも確かにピチッとしてないと、雪掴みにくいですよね、サイズ感難しかったです。
こちらもスポーツデポで1999円とかで揃えました。
バースデー、西松屋、イオンにもスノーグローブあったんですね!2000円以下なら安い方ですかね💦
ウインタースポーツのイベント?広場的なところでやってるものでしょうか。。。
今回4歳の子130を4000円で購入しました😅安っ。他のところはセールでも10000円くらいでした。
②歳からやられてるんですね!
すごい本格的ですね。
毎年行かれてるのかな、北の方に。
我々夫婦も学生の頃は、西新宿からバスに乗って行ってましたが、社会人になり子供ができ、かれこれ20年くらい行ってないかもです😅
パパママがスキーお得意なんですね!
③こういうのがプラスチックであるんですね!こちらは何歳の時にやられたのでしょうか?これもちゃんと滑るんですよね⁈😅
レンタル並んだり、サイズ掛けがあるとと思い、ウェアとグッズは色々買っちゃい、
ソリみたいのも買っちゃったんですが、流石に現地で借りた方が良かったでしょうか。。。- 2月12日
-
初めてのママ
こちらがソリとかです。
新幹線で湯沢に行くのですが、どうやって持っていこうかな。。と- 2月12日
-
てん
うちは印西のイオンか、アリオ柏やその近くのゼビオ(だったかな?)、アルペンアウトドアーズに行っている事が多いです。
うちは上の子のグローブはつけやすさ重視なので6000円くらいしています😱
イベントは毎年幕張メッセでやる『冬スポ』っていうウインタースポーツのイベントに行っています。
リフト券とかももらえますしね😉
スキー場は毎年一応どこかしらは行っています。
今年は上の子が12箇所使えるスキー場のシーズン券を1500円で購入しているので、使えるスキー場に行っています。(NSDキッズプログラムっていうのを申込みしました)
プラスチックの板は正直普通のスキーのようには滑れません。上の子がまだブーツが履けない1歳の頃に履かせたくらいです。(下の子も今週末は履かせようかな?という感じです)
5.6 歳くらいの子でプラスチック製のスキー履かせている人もいますが、本当遊び程度だと思います。
ソリとかはキッズパークにはあるかと思います。(湯沢高原にはありそうな感じです)
ソリを新幹線で持っていくのは大変そうですね…。- 2月12日
-
初めてのママ
スポーツ用品店と幕張メッセありがとうございます😊
とても色々行かれててお詳しくて尊敬です。
頑張って行って来ます‼︎- 2月13日
いぬ
これですこれです!
普通に見た目も悪くなくてコスパ良かったです!防水スプレーは必須ですよ😊♥️
メルカリとかのはちょっとどうかな…子ども結構汗かくからなんか気持ちが悪いかなって思います😣
いぬ
ごめんなさい、ちなみに一歳の手袋は北海道でも殆ど見かけない気がしました。。
ニットの手袋かちょっと大きいけど防水のしっかりめの3歳用を形だけはめる…って感じでした😥
初めてのママ
早速ありがとうございます😊 今アルペンのオンライン見てみました!
このイグニオ?と読むんですかね
が良いんですね!
今近隣のスポーツデボというお店に電話して在庫あるそうなので明日試着しに行きます!
ちなみに幅広の子達なんですが、3Eとかでもいけそうでしょうか。なのでネットでなく、店で試着しようかなと💦
いぬ
試着絶対した方がいいです☺️
店員さん測ってくれますよ♥️
初めてのママ
ありがとうございます😊
明日試着してみます!
初めてのママ
土日に、イグニオアルペンブランドなのかな?関東だとスポーツデポというお店でしか取り扱いなく行って買って来ました!
ウェアも今回4歳の子130 を 4000円で購入しまし た安っ。ムラサキスポーツやスポーツオーソリティなどセールでも 10000円くらい中、イグニオのあるデポ安くて、とっても良い情報をありがとうございました!
イオンや他のスポーツ用品店、スノーブーツ5000円とか8000円なのに、とてもコスパが良くてビックリです‼️
機能性も染みてこない感じでしょうか。北海道の保育園児は皆さんこれなんてすごいです!
いぬ
わあ👏よかったですね!そうそう、イグニオめちゃくちゃ助かるんです😭いま小学生のお兄ちゃんもサッカーのベンチコートめちゃくちゃ安く購入出来たんで神様なんです笑
北海道でも追加で防水スプレーかけます!ベチャベチャなところもあるかと思うのでかけたほうがいいです😭
初めてのママ
わかりました!掛けて行きます。
イグニオはベンチコートも出てるんですね❗️