※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

女性は、最近お金を使うことに慎重になり、他の人の購入に羨ましさを感じています。自分も気分が上がる買い物をしたいと思っています。

年々お金を使うのが下手になってきたような気がします😅

2人目が生まれて、念願の女の子だったので、せっかくだしピンクとか花柄とか新調しよう💕🌼とウキウキだったのに、いざ買おうと思うとやっぱりもったいないし家にあるのでいっか…ってなったり、やっぱ家にあるのから使ってみて不便やったら買い足すかって思ったり😅(例えば最近だと離乳食用のスタイとかお皿とかスプーンとか…笑)
母子手帳とかも100均のポーチがええかとか、カバンの中はほぼジップロックで整理するタイプです←

インスタとかTwitter見てると【離乳食準備ー!】とか言っていろいろ買い揃えてお写真撮ってる人とかみると羨ましくなります。笑

そこまで生活に困ってる状況ではないのですが、、、😅

なんかもっと気分が上がる買い物なら許してあげられる自分になりたいです(笑)

コメント

ぱんだ🐼

2人目で同性なのに色々買っちゃってて、ウキウキ、というよりもったいないなって思っちゃってます!気分が上がるというより、あれ捨てちゃったしな、、衛生面がな、、と思って買ってるのであまに気分が上がりません😛

私も、1人目の、あれ可愛い、これ可愛いじゃなくて、100均やジップロックの中身が外から見えるやつが一番実用性が高いと思っちゃってます🤭

女の子のお洋服かわいいし、羨ましいです!お出かけ着買う時はウキウキしませんか😍
うちは歳の差もあるし、上の子の服、これあと5年も取っておかなきゃなの?場所ないよ🤪って困ってます😮‍💨