

メル
うちの上の子のことかと思うくらいおんなじ性格です笑(赤ちゃんの時のも)
うちの場合1歳過ぎから自我爆発!イヤイヤ期スタートは一歳半〜で2歳頃がピークでした(下の子妊娠の赤ちゃん返りも重なってたかもですが)
2歳半くらいでストンと落ち着きました。
が、今度はプチ反抗期です笑
イヤイヤ期に比べたら会話しようとはしてくれるのでマシですけどね💦イヤイヤの時はなんで喋りかけようとしても「ぎゃー!」泣きで😅落ち着くまでは何も話せない感じでした😅
メル
うちの上の子のことかと思うくらいおんなじ性格です笑(赤ちゃんの時のも)
うちの場合1歳過ぎから自我爆発!イヤイヤ期スタートは一歳半〜で2歳頃がピークでした(下の子妊娠の赤ちゃん返りも重なってたかもですが)
2歳半くらいでストンと落ち着きました。
が、今度はプチ反抗期です笑
イヤイヤ期に比べたら会話しようとはしてくれるのでマシですけどね💦イヤイヤの時はなんで喋りかけようとしても「ぎゃー!」泣きで😅落ち着くまでは何も話せない感じでした😅
「発達」に関する質問
もうすぐ9ヶ月の息子です。 今日、久しぶりに支援センターに行きました。 息子は下ろした瞬間におもちゃ一直線…… ママなんてどうでもいい感じでした💦 また、友人の子(7ヶ月半)も一緒でその子は息子に興味があったようで…
1歳9ヶ月の子どもの発達に悩んでいます。 親としてどう行動したらよいか悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか。 発語が少ないこと、指差し少ないこと、 感覚過敏、が特に気になっています。 1歳9ヶ月ならこ…
生後6ヶ月、つかまり立ちしたがります。 まだずり這いで前に進むこともできないし1人ではおすわりできないのですが、 座らせて遊んでいるとつかまり立ちしたがります😭 発達の段階を飛ばしたり順番が前後するとよくないと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント