
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きないように、23時に起こしてミルクを飲ませるのは可哀想か悩んでいます。寝る前のミルクを飲まないこともあり、どうしたらいいか考えています。
ちょうど今日で生後3ヶ月になりました。
完ミで、最近夜は19時に最後のミルク→19時半過ぎに寝る→2-3時に目覚めてミルク(ミルク後はすぐ寝る)→7時過ぎに起床
という感じなのですが、親が就寝する23時に起こしてミルクを飲ませたら朝まで起きることなく寝てくれるのかな〜と考えているのですが、寝てるところを無理やり起こしたら可哀想ですかね…?
寝る前最後のミルクをたくさん飲めれば一度も起きることなく朝を迎えることもありますが、最近あまり飲んでくれなくて😗
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です☺️
わたしも完ミで育て、離乳食が安定するまでは
19時就寝
22時過ぎに一度起こしてミルク
そのあとは夜間なしで7時まで寝ていました!
離乳食が安定して、日中の摂取カロリーがしっかりしてくると22時ごろにもあまり飲まなくなります。
そのタイミングで22時のミルクを卒業して、夜通し寝完成といった感じでした✨

はじめてのママリ
赤ちゃんは吸啜反射で起こさなくてもミルク飲んでくれますよ☺️
助産師さんに教えてもらってとても画期的でした!
うちも19時に最後のミルクで
同じく親が就寝する24時にあげています!首にタオルが低めの枕を入れてそのままあげてますよ!
今はフォローアップミルクですが夜ご飯少なかった時は今でも寝ている息子の口にミルク近づけるの飲みますよ🍼
-
はじめてのママリ🔰
吸啜反射は新生児だけかと思ってました!
寝たままあげるときは、ゲップはさせませんか?- 2月9日
-
はじめてのママリ
3-4ヶ月までと書いてますがうちの子は今でもすごい吸い付きです🤣
ゲップはさせてました!
5ヶ月ごろからそのまま寝かせてましたが咳が出てた時にリバースされたことがあるので怪しそうなときだけ今もゲップさせてます!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
ちなみにミルクの前にオムツかえてますか??- 2月9日
-
はじめてのママリ
うちはミルク飲んでから変えてます☺️
ミルク飲みながらすることが多いし
飲む前に変えて何度も発射されたことがあるので笑- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
変えた途端噴射されるのですね😂
赤ちゃんか熟睡しすぎててミルク飲んでくれないときは、何か刺激して起こしてますか🧐?- 2月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
はじめてのママリさんもお疲れ様です😌
とっても参考になります!!!22時過ぎに起こすときは、オムツを変えて起こす感じでしょうか?
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😊!
まず部屋を明るくして割としっかり起こしてミルクをほとんど飲ませていました。
その後8割飲んだかな〜ぐらいで、オムツをかえて部屋を暗くして残りを飲ませる感じです☺️