※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初産
子育て・グッズ

1歳の子がイビキで夜中に何度も起きて困っています。耳鼻科では原因が分からず困っています。改善方法や楽になる時期について教えてください。

1歳、イビキかいている子(いた子)居ますか😓体型は至って普通ですが、夜中に鼻づまりやイビキで本人が何回も起きてしまうので困ってます。
耳鼻科行っても、鼻の中は腫れてないし中耳炎も無いし、アレルギー有るとしても今は分からないと言われお手上げ状態です。
どうすれば改善したとか、何歳頃から楽になったとかありましたら教えて欲しいです🙏

コメント

nakigank^^

扁桃腺大きめとかは違いますか??
うちは上の子がいびきかきまくりで、しかも無呼吸もあって、検査しました。💦

  • ママリ初産

    ママリ初産

    扁桃腺なんですかね😳たしかに無呼吸もあります💦
    別の耳鼻科でセカンドオピニオンしてみます。今かかってる耳鼻科は不信感で……😮‍💨

    • 2月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    もし簡易検査で引っかかると、精密検査があるのですが、頭や胸?などにたくさんの線をつけないといけないので、まだ何もわからない低月齢の時に、検査してあげたかったと、後悔しました。💦

    うちも何回も言ってるのに、真剣に聞いてもらえず、3歳の時に5秒以上が連続で続いたから、どうなの?このまま放置でいいの?って聞いたら、検査してみますか?と言われて、今更はあ?って感じです。(笑)

    確かに月齢低いと扁桃腺の大きさと体が合ってないから、いびきかきやすいとかあるけど、少し大きいとかわかってたなら、提案早くして欲しかったです。😓

    セカンドじゃなくてもサードでもw、気になるなら受診して聞くのが一番です!!

    • 2月9日