※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが抱っこされると体を捻ったり下を覗いたりして不安定に感じる。他の人の抱っこは安定しているのに、自閉症と関係あるのか気になる。

生後6ヶ月の子なのですが抱っこするとほとんど下を覗くようにみたり体を捻らせて下を見たり、落ちそうです。
そり返りではないのですが本当に眠たいときしかこちらに体を委ねません。そり返りというよりは下見たり遠くの方を見ようとしたりして抱っこのしにくさを感じます。また安定感がなくて滑り落ちそうです。他の人たちの抱っこを見ているとしっかりささえられててどしっとしてる感じなのに。これって自閉症とかも関係あるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

景色が変わってまわりが気になるんじゃないですかね?
ずっと地べたしか見てないから、高いとこ行くと子供って喜びますよねー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高い高いしてもケラケラ笑ってます笑 そうだといいんですがね☺️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

うちも生後6ヶ月になった頃に抱っこしにくくなりましたよ!
反るようになりました
うちは嫌がってる様子は無いので視界が変わって楽しんでるのかなと思ってます😌
はじめてのママリ🔰さんが抱きにくくなったのはいつからですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは5ヶ月くらいからですかね、寝返りしてずり這いとかもしだしてからです😓
    嫌がってはないのですがずっとキョロキョロしてますし落としそうなくらいです笑

    • 2月9日
ちょん

うちもよくやります!!
視線がかわって興味津々で、キョロキョロ😳
眠い時は下を向いたままじーっとしてて落としそうになります😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味深々なんですかねやっぱり笑

    • 2月9日
ピロリ菌

分かります!
抱っこしてると顔を見るとにこぉとはしますが、基本寝返りのような動作でバタバタ動いてます🙃
お塗装になって危ないのでヒヤヒヤします…

  • ピロリ菌

    ピロリ菌

    落としそうになって危ないです😅

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!抱っこしてるのに前抱っこみたいに体ひねります笑ほんとにおとしそう

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

我が子もそうです笑、暴れてる時もあります。
私も不安になって保育士の友人に相談してみたら、大丈夫だよ〜自閉症だともっと違和感あると思うよ!と言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、😌
    この歳ではまだわからないかと思うんですがなんでも不安になります😂

    • 2月9日