![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の娘が私を名前で呼ぶようになりました。気に入っている様子で、半分は名前、半分は「ママ」と呼びます。気にしすぎているか悩んでいます。治るか心配です。
私のことを名前で呼ぶ娘、、
6歳の娘がいます。
最近私のことを名前で呼ぶんです。
主人が私のことを
●●ちゃんと、名前にちゃん付けで呼びます。
(主人にママと呼ばれるのはなんか嫌で、この呼び方は気に入ってます)
すると娘も真似をして
私のことを●●ちゃんと呼ぶようになりました。
その度に「名前じゃなくてママでいいでしょ」と言いますが
どうやらこの呼び方がお気に入りのようで💦
最近は半分ママと呼び
半分●●ちゃんと呼んでくる感じです。
放置しておけばそのうち治りますかね?
気にしすぎでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子達も名前で呼んできたり
ママ、お母さんなどその時の気分なのか色んな呼び方されますが
どうせ気分なので
全く気にしてません🤣笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの3歳の息子も、私のことを○○ちゃんと名前で呼んできたり、ママと呼んできたり色々ですが、気にしてないです!
私の母や父が、ママでしょって言い直させてますが、別になんでもいいのにー!って思ってます😂
![めろぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろぅ
呼び方、ころころ変わりますよね🤭
我が家は、ママちゃん・ママ・おかーしゃん・名前♡と気分で呼び方が変わるので、語尾に♡が付く時はベタベタに甘やかして楽しんでます(笑)
きっと今だけですよ。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
次男が私の事名前で呼び捨てで呼びますよ😂
基本はママなんですけど、ふざけてる感じで呼び捨てにされますが気にしてないです😂
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私は子供に名前で呼ばれるのは嫌なので、名前で呼ばれたら訂正します
名前で呼ばれるのが気にならなければ放置でいいと思いますが、放置していてそのまま名前呼びだけになる可能性もあると思います
知り合いに子どもたち成人していて全員から名前呼びされている人がいます
コメント