
赤ちゃんが離乳食に移行するため、ミルクの回数を減らしたいが、飲む量が少なくて回数が減らせない。外出も楽にしたい。同じ経験の方、アドバイスありますか?
3カ月になったばかり。完ミです。ミルクの量ですが、うちの子は少食で100~140を1日7回で飲みます。総量は足りていて、体重も順調に増えていますが、なかなか回数が減りません。小児科で、もう3カ月だから、離乳食のためにも1回を多くして回数を減らさないとと言われてしまいました。
しかし、1度に沢山飲めず、また、遊び飲みします。回数を減らすことができれば、外出など楽になるので、なんとかしたいです。
同じような赤ちゃんがいる方どうでしたか?
- ゆき(8歳)
コメント

仁愛mama
うちとこもまだ3ヶ月です!
160から180くらいと飲んで、5時間くらい空きます
ゆき
羨ましいです。うちの子はなかなか増えなくて。
予約してある病院に行くとき、授乳間隔とか量を調節されていますか?うちの子は、寝ていると全く起きないので困ります。
仁愛mama
うちの子は
とりあえず間隔が空くのでその時に連れていきますかね、
ゆき
ありがとうございます!今日も受診でボロボロだったので、間隔あいてほしいなと日々祈っています。
仁愛mama
遊びのみはどんな感じですか?
ゆき
今までは、ガツガツ飲む感じでした。最近、キョロキョロしたり乳首を押し出して見たり、そこで止めても、ねてしまったりするので、足りてるのかなと思います。
仁愛mama
スグに泣いて起きたりしませんか?
ゆき
最短1時間で泣きます。
仁愛mama
お腹いっぱいじゃないんだね!
夜中もそんな感じかな?
ゆき
夜中は、眠気が勝るようで、1回起きるくらいです。量が少ないので、昼間はなんとか起こして飲ませたいです。また、最近ねぐずりとおきぐずりが酷く、ミルクの要求と同じようにギャン泣きで。3時間を目安に判断してます。
なぜ、離乳食のためにミルクの授乳間隔や量を調節しなきゃならないのかご存知ですか?
仁愛mama
少しでものむりょう増えたらいいんですがね、
おそらく離乳食入ると最初は少しずつなので後はミルクで補うので、その量しか飲めないとなると不安なのかな?お医者さんが!
ゆき
お医者さんが!ですか!
確かに回数多いより少ない方が楽に育児できますが、体重が増えていればいいのかと考えています。
仁愛mama
離乳食食べたりすると
体重は増えていくと思います!
あたしはその経験がないので上手く言ってあげられないのですいません💧
ネットでほほえみくらぶってたたいたら出てきます、栄養相談とかも受けれるので電話で!よかったらかけてみてください!
ゆき
ご丁寧にありがとうございます!