※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前に遊びたがって泣かれた場合、どう対応すべきか相談中。イヤイヤ期の2歳5ヶ月の娘が、寝る前に遊びたがり、対応に迷っている。

寝る前にもっと遊びたくて泣かれたらどうすべきですか?
2歳5ヶ月、女の子です。イヤイヤ期です。
お風呂のあと、いつもちょっと遊ぶんですが、今日はなかなか遊びを切り上げられず、あと5分遊んだら寝るよって言うのを3回繰り返して、やっとおもちゃを片付けはじめたので、さぁ寝ようってなったんですが、そしたら娘がまた別のおもちゃで遊ぼうとし始めて、それもアンパンマンの自動販売機のおもちゃで、LEDの電飾がすごい光るし、音も鳴るので、寝る前に出したくなかったのと、前のおもちゃで遊んでる時点で、もう寝るよと言っていたので、きりがないし、言ったことを守るっていう意味でも、遊ばせないほうがいいと思い、娘をおもちゃから引き剥がしたら、ギャン泣きが始まってしまい、そのままヒートアップして癇癪起こしてしまいました。ただ、もう今更遊ぼうとは言えないので、泣いて大暴れする娘を無理矢理抱っこして、
遊びたかったねー、でもずっとは遊べないんだよ、今日はたくさん遊んだね、明日またいっぱい遊ぼうね、と言って抱っこして、落ち着くまで時間かかったんですが、そのまま寝ました。
気持ちの代弁するといいと聞くので、言うのですが、娘は逆に泣くのが強くなる気がします😭
寝る前に、こんなに泣かせるくらいなら、10分くらい遊ばせてあげればよかったのかな…と後悔の気持ちもあったり…
皆さんならどう対応しますか?
私の対応で間違ってる、うーんって思うようなところあれば教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ

うちも今日まだ寝たくなくてリビングでひっくり返ってました😂
パパに寝室で隠れてもらって、「あれ?パパどこいった?○○ちゃん探してきて」っていうのを最近やってます😂
それでとりあえず寝室に連れてきて絵本読んだりして、今はお手手繋いでお話してウトウトタイムです👧🏻

ママリ🔰

2歳半頃ってほんと大変な時期ですよね🥹うちも,遊び場から帰らないー!もっと遊ぶー!!がすごい大変な時期でした🥹💦何度も号泣してる息子を抱えて帰りましたよ😂約束は守らなきゃですよね,親も言ったことは折れてはいけないと思うので,(親が折れるとまた騒げばなんとかなる…と誤学習してしまうので)対応間違ってないと思います。

私もうまくいかないことも多かったですが…寝るよ!とか帰るよ!とかよりは,その先に楽しみがあるほうが子どもは気持ちよく動いてくれますよね🤭うちの場合,寝る時は,「おふとんで絵本読もう」か,「おふとんでお話しよう(その日1日で楽しかったことやかわいかったこと,すごいと思ったことなどを親から子へお話する)」と誘うと,結構すんなり遊び切り上げてきてくれてました!何か寝室での楽しみを用意するのも手かもしれません✨

June🌷

うちもその時期ありました!
5分遊んだら寝るよ!を繰り返してしまうと、子どもは切り上げるタイミングが余計にわからなくなると思います💦
なんでさっきはまた遊ばせてくれたのに、次の5分の後はダメなの??って思ってると思います😌

なのでうちはギャン泣きしても、一度言ったらそれでお終い。にしてました!

あと5分で音が出るアラームかけたり、色が変わる時計使われたりされてますか?「あと5分」が音や目で分かる方が、大人が時計見て、あ!5分経ったよ!ってするよりいいかなと思います!
子どもにとっては突然中断させられた感があるので。(すでに取り入れられていたらすみません!)

あと、終わりがわかるおもちゃ遊びですかね。。これがこうなったらお終い、あとボール5こ落としたらお終い、とか。

うちはそれになった時、絵本で釣って、自分の好きな絵本1冊選んで寝室に持ってきていいから、それ読み終わったら電気消すよ〜!
でうまくいきました!完全にルーティン化されてるので、どんなに寝る時間が遅くなっても1冊読まなきゃいけないというデメリットも発生してますが😭

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
寝る前のルーティン、確立できていなかったので、皆様のコメントを参考にやってみたいと思います😊
とてもとても勉強になりました!
本当にありがとうございます😭