![めおっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ケア施設を利用したいが、上の子が心配。夫が育休取れるが、施設は面会可能。自身は入院経験あり、悩み中。里帰り経験あり。みなさんはどうしますか?
上の子がいて産後ケアの宿泊施設を利用したことのある方いませんか?
里帰りの予定はなく、夫が1ヶ月育休を取れるそうなので
1週間ほど産後ケアの宿泊をしたいのですが、上の子のことが気がかりです。
出産時の入院で離れていた上に、さらに産後ケアに行ってしまったらかわいそうですかね😔??
本人に聞くと「えー、寂しい、、」と言ったり
「あぁ、いいよー!」と言ったり
分かってるんだか分かってないんだか、、と言った様子です。
私自身、今まで持病の関係で4度ほど入院したことがあり、娘はパパと二人で過ごしたり、両家の実家に預けられる経験は2歳ごろからしています。(いずれも1週間以内)
夫は助成もされるんだし、多分娘は大丈夫だから行ってくれば?と肯定的です🥺
検討しているケア施設は面会可能なので、夫が連れてきてくれれば毎日でも会えるのですが...なんだか予約に踏み切れない自分がいます。
産後、夫が家にいるので、産後ケアを利用しなくても全て頼ることはできるのですが、
なんだかんだ気になって動いてしまう気もしていて...。
1人目出産時は里帰りをしていて、赤ちゃんのお世話以外はなーんにもせず1ヶ月実家に甘えていました。
みなさんならどうしますか😓??
- めおっこ(生後10ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
私もそれで今悩んでいます😭
ただでさえ帝王切開で入院中の9日間、離れ離れになるのにそのあとまた3泊4日も産後ケアで宿泊するのは可哀想かな…?と延々悩んでいて答えが出せません🥲
ただでさえ産後のメンタルって想像できないくらいボロボロなので自分のした選択がどっちに転ぶか分からないんですよね😭
1週間じゃなくて3泊4日くらいにしてみるのはどうでしょう…笑
アドバイスではなくただの共感になってしまってすみません🙇🏻♀️
コメント