
コメント

さなちん
府内の激戦区ですが、小規模なら次月から入れましたよ!

はじめてのママリ🔰
上の子もということなら
余計厳しいかもですね!
上の子はもう幼稚園に切り替え
下の子保育園で頑張るしかないのかなーと。
保育園の高望みできないですね…
さなちん
府内の激戦区ですが、小規模なら次月から入れましたよ!
はじめてのママリ🔰
上の子もということなら
余計厳しいかもですね!
上の子はもう幼稚園に切り替え
下の子保育園で頑張るしかないのかなーと。
保育園の高望みできないですね…
「保活」に関する質問
ママリをインストールしたのはどのタイミングですか? 「ママリ」となっているしママになりたい、なった、人が利用してると子供系に特化したSNSと思い込んでいました。 私は妊娠してからママリを知って、妊娠〜出産、育…
教えてください。 息子には先天性心疾患があります。 1歳になる前に3回の手術をしました。 根治をして今は自宅にて元気に過ごしています。 行動制限、運動制限、食事等等制限は無く 集団生活も可能と診断書も主治医にい…
10月出産予定の初マタです。 8月中旬から里帰りをしようとしてるので そろそろ保活をしようかと思ってます。 4月から0歳クラスに入れたいとは思っていますが 私の残りの有給も少なく、子供の熱とか考えると 有給も足りな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
長男が認可外の小規模に入ってたのでダメ元で電話してみようと思います🥲
さなちん
保育園だと、園に直接電話、よりも
市役所絡んでるんじゃないかなー?と思うんですが
地域によるんですかね?
長男幼稚園(年中)
次男小規模(2歳児クラス)で
1年間は別々のところ通ってました。
その次の年から次男が幼稚園入園しました。
はじめてのママリ🔰
認可は役所、認可外は園と直接やりとりです‼︎
地域によるんですかね?🤔
長男の園に保育園も入ってるのですが、認可っぽいので市外は無理かと諦め…うちも入れれたら別々になりそうです🥲
さなちん
認可外は園と直接だったんですね🥺
保育園は全部まとめて役所だと思い込んでいました😢知識不足でした🙇♀️
別々、なんとか行事被らずでした💦持っていくのも違うしルールも違うしコロナ禍だったから大変だったけど
どちらの園にも思い入れがあるので大切な思い出です🥺