![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
診てもらうだけでもいいと思いますよ✨うちの子は生後半年で耳鼻科でみてもらったら、たんまり溜まってました😌ないならないで安心しますしね、プロに任せましょう💪💓
![👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻
息子は2ヶ月の時に耳鼻科デビューしましたよ!!
4ヶ月でも早くないと思います🙆🏻♀️
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
息子2ヶ月で行きました!
1人目だったので鼻水吸入器持ってなかったので吸ってもらいに行きました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5ヶ月くらいでデビューしました!
耳鼻科で働いていましたがよく耳を触っているんですって言ってくるママさん沢山いましたよ☺️
うちの子も意外と耳垢溜まってました😂
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
生後1ヶ月でした。低体重児だったので、この月齢で電動鼻吸い器を使っていいか不安で鼻水とってもらうついでに相談しました。
3ヶ月の時も鼻詰まりが酷くなって受診しました。
娘の場合は鼻でしたが、ついでに耳もファイバーで診てくれるので安心でした。
HPで乳児も診てると書いてある耳鼻科を選んで受診しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました(^^)
耳鼻科行ってみます★
コメント