
娘が1歳2ヶ月で、夜間5回起きて泣きます。授乳回数が増えていて、断乳や卒乳に不安を感じています。皆さんはいつまで授乳しましたか?やめる時はどうしましたか?
今月22日で1歳2ヶ月になる娘がいます。
完全母乳で今まで楽だなと思ってましたが最近、断乳、卒乳について考えると心配です( p′︵‵。)
夜間も5回位起きていてお乳をあげないと暴れる位泣きます…。
1度3ヶ月前位に日中の授乳が1回になったので夜間やめてみようと思いチャレンジして失敗しました。
その後から日中の授乳回数かなり増えて夜間も前より増えて…。
自然に任せようと思ってましたが減る傾向が全くないので不安です( p′︵‵。)
皆さんいつまで授乳しましたか❓
そしてやめる時はどのようにしましたか❓
- むー
コメント

退会ユーザー
1歳2ヵ月の息子がいます。
我が家も完母でしたが、
10ヶ月の時に自然卒乳しました😊
8ヶ月で夜間断乳をしたので、
朝昼夜あげていたのを(この時2回食)、
いきなり欲しがらなくなったというか、
うちはご飯のあと座って授乳枕を持つと
おっぱいのサインと分かっていたようで
それが来なくなってしまって😅
無理やり抱っこしてもすぐ遊び飲みをするので
10ヶ月になって急いで3回食を始めて慣らせて
そのまま母乳は飲まなくなった感じですね・・・。

ぱん
今まさに2回目の夜間断乳中です(^^)
うちもおっぱいへの執着凄いです〜!!
夜間断乳してからは昼間はひどくなりました^^;
思い立ってすぐしたので朝から「今日はお昼寝の時パイパイ無いからねー」って言い聞かせ30分かかって腕枕で寝ました。
起きた時に「上手に寝れたねー♡」と褒めました(笑)
次の日は「今日は夜もパイパイ無いからねー」これまた30分かかって腕枕で(^^)
泣いて暴れますが耐えるのみです!!
まだ夜中2〜3回起きますが寝入りも夜中もおっぱい求める事は無くなりましたー!!!
毎晩朝まで寝ようねーって呪文みたいに言いながら…もはや呪いに近いような(笑)
うちは完全断乳はもーーっと先になると思います!!
-
むー
回答ありがとうございます♡
夜間断乳中なんですね☺️
腕枕で寝てくれるの凄いですね👏
うちは腕枕でも抱っこでも暴れまくりです💦
それをひたすら耐えるしかないのですね😢
うちも完全にやめる日はまだまだだと思いますが少しづつでもやっぱり減らしていかないとですね。- 3月15日

skyg
11ヶ月で断乳しました。生まれつきおっぱいマンだったので、喋り出す前に辞めると決めてました。断乳は決心が必要です!
一回失敗してさらにおっぱいマンになった話はしょっ中聞きますよ💦💦
自然に任せるなら、最悪3歳4歳まであげ続ける覚悟が必要ですし、断乳したいならまだ話せない今のうちにするのがいいと私は思います。
-
むー
回答ありがとうございます♡
決心が必要。ですよね💦
失敗するとやはり酷くなってしまうのですね😭
知ってればあの時もう少し…って今言っても遅いですが…。
3、4歳まで…。
それは辛いですね😓
やはり今くらいが時期なんですかね。
ちなみに徐々に減らしたかんじですか❓- 3月15日
-
skyg
私はいきなりやめましたー。
徐々にはおっぱい好き過ぎて無理でした(´-ω-`)- 3月15日
-
むー
そうなんですね。
凄いですね!
意志の強さ尊敬します✨
私も子供の泣きに負けずに決断できた時に頑張ります。- 3月15日

あり※
同じく夜間断乳失敗しました😭
夜中も日中もおっぱいまんです😤
夜間は1時過ぎに一回起きるのですがその時のおっぱいはひたすら寝たふりでやり過ごしています💦ギャン泣きですが、、また朝方起きるのでその時にはあげています。
わたしは自然に離れるまであげようと思います^_^
-
むー
同じなんですね😭
やはり失敗して酷くなりましたか❓
寝たふりしてギャン泣きでどれ位で寝てくれますか❓
でも、夜間起きるのは2回なんですね。
羨ましいです✨
私も、もう少し自然で回数減らしてからと思ってるのですが減っていく感じがないので😓
お乳やめるのがこんなに大変だとは思ってなかったです😫- 3月15日
-
あり※
夜間断乳したんですが日中のおっぱいまんがさらに悪化しました。
そしてうちも毎晩5、6回あげてました😭なので一回目起きた時は無視してあげないでおこうっと決めてから起きるの少なくなりましたよ!ギャン泣きは30分〜1時間くらいですかね。。この世の終わりぐらい最初は泣きました。最近は割と早く寝てくれるようになりました。一度夜間断乳失敗しているので、もう無理の無いようにと思いながら一回我慢したから次はおっぱいあげるねってぐらいでやってます🍀- 3月15日
-
むー
そうなんですね💡
私も1度目頑張って我慢してみようかな。
その時は抱っこも一切ナシですか❓- 3月15日
-
あり※
抱っこも何もなくひたすら寝たふりしてます^_^かわいそうですが、無理の無い程度に頑張ってください🌸一気にやめる事もきっと大事なんでしょうが、わたしは徐々に回数を減らして行けたらいいかなって思ってます💕
- 3月15日
-
むー
ひたすら寝たふりですね😴
自分で決心して近々チャレンジしてみます💡
私もできれば徐々に減らすのが希望ですが様子を見ながら決めたいと思います😊
お互い頑張りましょう❣️
ありがとうございました♡- 3月15日

ちびた
夫が休みを取れるのが夏の間だけなので夏の「この日!」と決めた日に断乳しました。ちょうど一歳半くらいでした。
私も授乳は楽だし可愛いし、本当はもっとあげていたかったけど、2人目が出来た時につわり&断乳のダブルパンチはキツすぎる!でも次の夏が来る2歳半まであげるのは自分的に長過ぎるかも・・・と思い・・・
息子はあまり前から言うと情緒不安定になっちゃうタイプだったので、1週間前くらいから「もうすぐばいばいだよ」と言い聞かせたり
「おっぱいばいばい」っていう絵本を読み聞かせたりはしつつ、直前までは好きに飲ませていました。
昼間はドリンクバー状態で、勝手に服をめくって20回くらい飲んでたけど、何とかなりましたよ☆
「少しずつ回数を減らす」っていうのが不可能だったので、最終日は「今日でバイバイだよ」と言いながらあげました。
断乳中は泣いたら対応するのは全てパパ、日中も基本パパと行動、寝かし付けも夜泣きもぜーーーんぶやってもらいました笑←そのために日にちを決めて連休をとってもらいました。
最終的に泣きながらパパのおっぱいにも吸い付いて、出ないってわかって諦めたみたいです笑
最初の3日くらい夜泣きしてて、やめてから2ヶ月くらいずーーーっと不機嫌でした(^^;)
チャレンジして、途中で挫けてあげちゃうとどんどんやめられなくなるらしいので、もう絶対引き返せない・・・!っていう覚悟が必要かと思います。
私も「これ失敗したら一年後・・・」っていうのがあったからなんとか堪えました(^^;)
-
むー
そうなんですね〜。
パパさん素晴らしいですね👏
うちは日中も夜間も対応してもらうのは絶対無理です😭
休みも取れないしまずそこまで協力的ではないので😓
でも、よくママ以外の人が対応するのがいいというのは聞きますね。
やめてから2ヶ月、不機嫌😱
それに耐えたちびたさん、尊敬です✨
やはり本人も辛いけど周りも辛いですね😢- 3月15日
-
y☺︎b
すいません、横から失礼します!!
わたしも今断乳して10日たちますが、
夜は寝るものの、昼間はちびたさんと同じで断乳前まではドリンクバー状態で飲んでいたので、
断乳してからずっと不機嫌です。
急に泣き出して癇癪を起こすようなかんじで、結構まいっています😭
2ヶ月不機嫌ということでしたが、
徐々に不機嫌な時間が減っていく感じですか???- 3月15日
-
ちびた
遅くなりました💦
辛い時期ですね(;ω;)
うちはちょうど2週間くらい経った頃に、それまで全く食べなかった離乳食をモリモリ食べるようになり、夜も寝るようになりました。(それまで母乳で栄養取っちゃってたんでしょうね 笑)
機嫌は・・・2ヶ月くらい経った頃「そういえば断乳直後の癇癪最近なくなったな?」と気付いた感じだったので、徐々に減ったような気がします!
うちはそれと同時に意思疎通が出来るようになってきたので楽になった感じでした!
「うん」「ううん」くらいできるようになると、「じゃあ牛乳飲む?」とかで、「うん!」ってなり、まぐまぐに1〜2cm分くらいの牛乳とかでちょっと落ち着いたりしました(*^^*)- 3月17日
むー
回答ありがとうございます♡
自然卒乳羨ましいです✨
うちもそれを望んでるのですが今の状態では想像がつかないです😭
夜間断乳の時はやっぱり何日かはグズリましたか❓
退会ユーザー
夜間断乳のきっかけが夜泣きで、
栄養士さんに、夜中はお腹すいて泣いてるわけじゃないから
断乳しちゃうのも手だよーといわれたから始めた感じです🤔
寝る前の授乳も辞めて、
おしゃぶり買ってきてそれを使いました😅
泣いたらおしゃぶり加えさせる!みたいな。
夜泣きの泣きだったので、しばらくはぐずりましたけど、
自然卒乳後はビックリするぐらい朝までぐっすりです。
たまに、ムクリと起きて上に乗ってきますが😂笑
ちょうどその頃鼻風邪をひいて寝る前のおしゃぶりも無くなって、
そのままおしゃぶりはどこかに消えました😂笑
むー
おしゃぶり、うちも使った事あるのですが哺乳瓶も嫌いでおしゃぶりもダメみたいで💦
やはりお乳やめるとグッスリ寝てくれるんですね✨✨
夜中起きられると本当に寝不足で😓
早めに少しづつでも減らしていこうかな💦
退会ユーザー
うちの子も哺乳瓶拒否だったので、
最初はおしゃぶりもべぇーって出してましたが、
いきなりチュパチュパするようになりました😂笑
あとは意地でもあげないーにするしかないかもしれないですね😅
むー
そうなんですか❓
じゃ、もう一度買ってみようかな💡
私の決断が1番重要ですね❣️
今すぐには無理かもしれませんが頑張ります❣️