

はじめてのママリ🔰
療育が必要かどうかのテストとヒアリングはありましたが、しっかりとした発達評価というのはなかったです!
リハビリセンターの方では発達テストがあり、冊子で細かく分析や評価をもらいました!

nana
見学して簡易的に面談しただけです。発達評価って初めて聞きました。
はじめてのママリ🔰
療育が必要かどうかのテストとヒアリングはありましたが、しっかりとした発達評価というのはなかったです!
リハビリセンターの方では発達テストがあり、冊子で細かく分析や評価をもらいました!
nana
見学して簡易的に面談しただけです。発達評価って初めて聞きました。
「発達」に関する質問
お座りできません。9か月です。 自治体の9か月健診で、お座りができないことを指摘されて大学病院の紹介状をいただきました。 上の子たちより発達がのんびりだなあとは思っていましたが、お座りできないことでまさか紹…
もうすぐ4歳になる男の子です とにかく怖がりで、こないだ雷があってから雷こわいといつもいったり大きい滑り台も怖がる高いところも怖がるちょっと優しそうな遊具でも怖がる鉄棒も怖がる、、、 男の子だし運動得意にな…
赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをしますか??有意義なものでしたか?? 生後8ヶ月ですが、おすわりやズリバイ・はいはいなど全くできなくて相談する予定です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント